RBA OFFICIAL
 
2023/05/22(月) 15:18

美しさを引き出す匠の技に絶句 梶本銘木店「世界の優良銘木展示場」を見た

投稿者:  牧田司

2019052802.jpg
梶本銘木店「世界の優良銘木展示場」

昼過ぎだった。三井不動産の「三井リンクラボ新木場2」の取材の帰りだ。すぐそばに「世界の優良銘木展示場」と大書きされた建物があった。「展示場」なら、通りがかりの者でも見学させてもらえるかもしれないと思い、声を掛けたら快く応じてくれた。創業が昭和10年(1935年)という梶本銘木店だ。主任・伊部貴行氏に約1時間にわたって13階の展示場を見せていただき、説明してもらった。同社と伊部氏に感謝申し上げる。

これまで「銘木」はいくつか見学したことがあるが、これほど大規模なのは初めてだった。その規模に驚き、木の美しさを引き出す人知を超える匠の技に絶句した。展示されているものは無垢材から一枚板テーブル、無垢板、カウンター、犬矢来、名栗、床柱、茶室、端材にいたるまで〝ないものはない〟ほど揃っていた。同社の本業は、料亭、旅館、木材業者、設計事務所など向けの卸し専門だそうだが、一般の人も見学し、購入できるように展示しているとのことだった。

伊部氏がまた凄い。わが国の樹木でもっとも大きく成長するのはクスノキ(小生はスギ、イチョウだと思っていたが)、世界でもっとも硬くて比重が重いのは、水にも沈む南米産のリグナムバイタ、もっとも軽いのは模型などで使われるバルサ。

外国産材のことを「唐木(カラキ)」と呼びますが、これは中国が「唐」と呼ばれていた遣唐使の時代に中国を経由して諸外国から渡ってきたため総称して「唐木」と呼びます。唐木の三大銘木は紫檀、黒檀、鉄刀木(タガヤサン)で世界の三大銘木はマホガニー、チーク、ウォルナットと言われています。花梨はわれわれの知っているのど飴で有名な実の生るカリンはバラ科で、床柱などに用いられるものはマメ科で別の樹種です。「神様の時代の〇〇」というくらいに永い年月(1000年~2000)土中に埋もれていて掘り出された(ダムの工事など偶発的に発見されることがあります)杉やケヤキなどを総称して「神代○○(神代杉・神代欅)」と呼びます。屋久島産の杉で樹齢が1,000年以上の杉のみが屋久杉と呼ばれますが、土中に埋まっていたものと水中に沈んでいたものとでは表情が異なると言われています。欅の中で特に珍しい杢目を有した「玉杢」、さらにその玉杢が全体に出ている「如鱗杢(ジョリンモク)」が現れた農林水産大臣賞を受賞した欅の盤は必見ですetc伊部氏はまた、記者が尋ねる銘木の名前、特徴、価格などを瞬時に答えた。

無垢板・床柱などは値段が1,000万円を超えるものもあったが、人工乾燥ではなく5年、10年かけて自然乾燥させて製品にすると聞いて納得もした。賃料は都心と比べて破格の安さだろうが、都心のマンション単価は1,000万円をはるかに超えることを考えると、銘木1本が数百万、数千万円するのもよく分かる。〝キズモノ〟の人間は忌み嫌われた時代もあったが、木材は削れば新品になる。これも大きな価値だ。瘤も好まれる。白檀は値段が付けられない高価なものもある。

写真をかなり撮ったし、同社の了解を得てホームページに掲載されている画像を紹介する。とにかく見ていただきたい。人が住まない「新木場」にこんな素晴らしい施設があるとは夢にも思わなかった。

梶本銘木店は住所:江東区新木場11772、問い合わせは電話:03-3522-0766、またはメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。へ。

IMG_6571.jpg
左からカリン、シタン、シタン、ブビンガ、イチイ、コクタン、カリン、エンジュ…

IMG_6576.jpg
リグナムバイタ

IMG_6580.jpg
神代杉 

土中.png 神代杉.png
土中にあったもの(左)と水中にあったものと推定される屋久杉

IMG_6591.jpg

image002.jpg
「如鱗杢(ジョリンモク)」(右)

IMG_6590.jpg
カリン瘤

IMG_6570.jpg
「杮(こけら)」(左)と「柿(かき)」(記者は同じ字「柿」に見えた)

kirakuan001.jpg
茶室

目の前は海 賃貸ラボ&オフィス最大規模 三井不「リンクラボ新木場2」竣工(2023/5/19

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン