RBA OFFICIAL
 
2023/09/23(土) 22:09

築50年 髙島屋⇒聖徳学園女子寮 元寮長の娘「これで安心」 ポラス「棟下式」

投稿者:  牧田司

IMG_0302.jpg
東京聖徳学園聖徳大学孝和寮跡地

Screenshot 2023-09-23 at 17-41-05 棟下式のご説明.pdf.jpg

 ポラスグループの中央グリーン開発は9月23日(土)、流山市の東京聖徳学園聖徳大学孝和寮跡地で「棟下式(むねおろししき)」を行った。「棟下式」は同社が作った造語で、建物を取り壊す際に、その建物に感謝の意を伝え、地域住民と一緒に楽しくお見送りするイベントで、2017年4月に初めて行ってから、今回は41例目。2019年にはグッドデザイン賞を受賞している。この日、スタッフを含め約100人が参加した。

 現地は、東武野田線江戸川台駅から徒歩12分、流山市こうのす台1082番地の第一種低層住居専用地域(建ぺい率50%、容積率100%)に位置する敷地面積約2,974㎡。

 敷地内には、昭和48年11月完成(築50年)の5階建て建物が建っている。最初は髙島屋女子社員寮として、その後、東京聖徳学園 聖徳大学孝和寮(44室=女子寮)として10年前まで利用されていた。同社は10月に建物を取り壊し、敷地面積約135~140㎡の分譲戸建て19棟を建設する。

 棟下式では、神主による祝詞などセレモニーが行われ、同社千葉支店取締役支店長・小林亮一氏が「10月9日から解体作業に入り、来年の5~6月には工事は完了し、そのあと1年間後に建物が完成する予定です。地域の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、安全を第一に取り組んでいきます」と挨拶した。

 セレモニーのあと、建物の3階部分から広場に集まった地域住民らに餅135個が撒かれ、敷地内に植わっている桜の生木で作った色鉛筆も子どもたちに配られた。

IMG_0298.jpg
餅撒き

IMG_0291.jpg
小林氏

◇        ◆     ◇

 同社の棟下式を取材するのは、第一弾の埼玉県越谷市の「越谷市南荻島プロジェクト」以来2度目だった。

 記事を添付したが、越谷市の棟下式は敷地規模も大きく、他のイベントもあったため約700名が参加した。とても楽しい取材ができた。

 今回は人数が少なく、〝当時の寮生と会えないものか〟と思案していたら、記者と同年配と思われる女性2人が隣り合わせで話しあっていた。声を掛けた。

 何と、そのうちの一人が寮長をしていた父の娘さんというではないか。近くに住む遠藤京子さん(70)だ。遠藤さんは次のように語った。

 「昭和48年11月、高島屋の柏店がオープンすると同時に女子寮が完成しました。わたしの家は取り壊わしていたので(建て替えか)、女子寮に泊めてもらったら、寮長・寮母を募集しているとのことでしたので、父が申し込み、その後約7年間勤めました。部屋は6畳大と小さな廊下しかありませんでしたが、立派な大浴場がありました。(記者の質問「男性を連れ込む? 」に)近くに男子寮があり、敷地内で一緒にバーベキュー大会などイベントもたくさんやりました。とても楽しかったですよ。(敷地内の)そこの2本の桜は、わたしの父がこんなに小さい苗木(50センチくらい)を植えたんです。廃寮になってから幽霊屋敷のようになっていたので心配していたのですが、これで一安心です」」

 -地域とつながるというのはこういうことを指すのだと思った。敷地内にはサクラなど立派に育った樹木もたくさん植えられている。全て残すのは無理としても、挿し木・接ぎ木にして街のシンボルツリーなどにしたら住民はもっと喜ぶのではないか。

IMG_0293.jpg IMG_0295.jpg
父が寮長をしていた遠藤さんも餅を1個ゲッとした

◇        ◆     ◇

 取材していて、一つ不思議に思ったことがある。現地も周辺エリアもみんな用途地域は第一種低層住居専用地域だ。都市計画法による高さ規制は12m以下のはずだが、当地の建物は5階建て(1層3mとして15m)だった。

 なぜ、そうなのか。多分、建築基準法第48条ただし書による認可だと思う。東京都でも事例はいくつかある。

 分譲戸建ての価格は5,000万円前後になると思う。

IMG_0285.jpg

業界初「棟下式」「お宝発見ツアー」大賑わい700名超 ポラス 開発予定地でイベント(2017/4/16)

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン