RBA OFFICIAL
 
2024/12/12(木) 09:25

DXとCEが世の中を劇的に変える 大和ハウス「業界動向勉強会<建設DX篇>」

投稿者:  牧田司

Screenshot 2024-12-10 at 09-43-23 【大和ハウス工業発表資料】業界動向勉強会<建設DX(2024年)篇>.pdf.png
大和ハウス工業の建設DX デジタルコンストラクションPJ変遷

 大和ハウス工業は12月9日、「業界動向勉強会<建設DX(2024年)篇」を開催し、同社技術統括本部副本部長上席執行役員・河野宏氏がDXの取り組みと今後の活動について、同社の合同会社全世界150か国に45万人を超えるエキスパートを抱えるコンサルティング会社・デロイト トーマツ コンサルティングが建築業界のDXに関するトピックス・大和ハウス工業の立ち位置についてそれぞれ説明し、建築現場体験会も行った。

IMG_4024.jpg
河野氏

◇        ◆     ◇

 スマホを満足に扱えず、SNSなど一度も利用したことがない記者でも、DXが世の中を劇的に変え、対応できなければ市場から退場を余儀なくされるであろうということは容易に想像がつく。

 それにしても、各社のDXの取り組みは凄い。同社が2019年に立ち上げたデジタルコンストラクションPJの人員は51名だったのが、翌年はほぼ倍増の98名に増え、現在は268名に増やしているではないか。

 同じような驚きは、今年8月に行われた三井不動産の「DX VISION 2030」記者説明会でも経験している。同社のDX本部人材は2009年の15名から140名超に増員されており、現在の年間DX投資額200億円を2030年には350億円に拡大し、社員の25%がDXに習熟することを目指すというものだった。

 三井不と若干異なるのは、三井不はエキスパートの中途採用は80名超なのに対して、同社は主に社内異動による教育で増強したということで、社員の約30%がDXに習熟することが目標というのはほぼ同じだった。ここにも2:6:2の法則があるのだろうか。

 記者がもっとも興味があるのは、この2割のDXのエキスパートはどのような頭脳の持ち主か、日々何を考えているかだ。ヒントが得られた。建築現場体験会で説明した同社南関東支社建築系工事部第一部主任・清水慶典氏が日ごろ読んでいる書籍だ。いくつか紹介する。

・LIMITLESS超・超加速学習
・Think Fast, Talk Smart
・名前のない仕事
・覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰
・話が通じない相手と話をする方法
・とにかく仕組み化
・BIG THINGS―どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?

 一つも知らない。読む価値があるのかもわからないし、買うお金もないので図書館で探した。3冊がヒットし、「LIMITLESS超・超加速学習」はすぐ予約した。「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」と「話が通じない相手と話をする方法」は予約待ちだ。この3冊を読んだら、同社広報を通じて清水氏にインタビュー取材を申し込みことに決めた。清水氏も応じてくれるはずだ。毎日、AIと〝会話〟を交わしているのだろうか。

 小生のお薦め小説も紹介する。丸山健二「千日の瑠璃 究極版」(求龍堂2014年)だ。最初に発刊された「千日の瑠璃」(文藝春秋、1992年)を丸山氏が大幅に加筆・修正したものだ。丸山文学にはまると〝中毒〟になること請け合いだ。それと最近再読したミラン・クンデラ「不滅」(集英社文庫、1999年)。親と子、姉と妹、夫婦、家族、愛などについて考えさせられる。

IMG_4031.jpg
清水氏

IMG_4032.jpg
清水氏が建築現場事務所に備えている書籍の一部

IMG_4221.jpg
記者のお薦め小説

 河野氏が説明した同社の建設DXについては、以下の図表を紹介する。

Screenshot 2024-12-10 at 09-43-58 【大和ハウス工業発表資料】業界動向勉強会<建設DX(2024年)篇>.pdf.png

Screenshot 2024-12-10 at 09-46-37 【大和ハウス工業発表資料】業界動向勉強会<建設DX(2024年)篇>.pdf.png

 第二部は、同社が昨年8月に開発した「D’s BIM ROOM(ディーズビムルーム)」を実体験できるもので、どこがそうだとは言い切れないのだが(記者に知識がない)、これまで体験したAR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)より優れていると思った。先週取材したCE、CD、CCと組み合わせることで世の中を劇的に変えると確信した。

IMG_4040.jpg
建設現場

IMG_4043.jpg

リサイクル部材だけの「循環する家(House to House)」 2050年に発売積水ハウス(2024/12/8)

驚嘆 2030年の年間DX投資額350億円に拡大三井不「DX VISION 2030」策定(2024/8/5)


 

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン