RBA OFFICIAL
 
2025/07/25(金) 22:18

「洗濯マイスター」は7.3% 「洗濯迷子」は半数以上 「乾太くん」のリンナイ調査

投稿者:  牧田司

リンナイ.png
「乾太くん」

 圧倒的な人気を呼んでいるガス衣類乾燥機「乾太くん」のリンナイは7月23日、洗浄科学の専門家の横浜国立大学・大矢勝教授の監修のもと、全国20~60代の男女1,000人を対象にした「選択に関する意識調査」の結果をまとめ発表。大矢教授の「洗濯マイスター」○×クイズに8問全問正解者は7.3%で、「洗濯迷子」が半数以上に上っていることが分かった。

 洗浄博士・大矢勝教授の洗濯○×クイズは以下の通り。正解は文末。

1. 洗濯後4 時間以内に乾燥させる

2. 衣服の間隔をあけて干す

3. シミ汚れに洗剤を直ぬりする

4. 汗で濡れたシャツは乾かしておく

5. 重曹はあらゆる種類の汚れに効く

6. 洗濯機の容量いっぱいに衣類を詰め込む

7. 熱湯は生乾き臭に効果的である

8. タオルの黒カビ・ピンク汚れに漂白剤を使う

 調査結果によると、梅雨時期に負担を感じる家事について聞いた結果、最も多い回答は「洗濯」(59.5%)で、梅雨時期の洗濯で感じる悩みは、「乾きづらい・乾かしづらい」(69.3%)が最も多く、次いで「生乾き臭」(58%)だった。

 乾きにくいと感じる洗濯物は、「デニム(生地)・ジーンズ」(49.2%)、生乾き臭が気になる洗濯物は「バスタオル」(44.6%)が最も多い回答だった。

 洗濯の仕上がりに悩むことを聞いた結果、最も多い回答は「臭いが気になる(生乾き臭)」(40.9%)、次いで「シワがつく」(33.4%)、「汚れが落ちない」(31.7%)だった。また、落ちにくいと感じる汚れは、「黄ばみ汚れ」(48.9%)が最も多かった。

 洗濯時の工夫について聞いたところ、「洗濯前に汚れが気になる部分を手洗いする」(41.4%)が最も多く、次いで「汚れがひどい場合、洗濯前につけ置きする(洗剤・漂白剤など)」(35.3%)だった。

 衣類の洗濯表示を確認しているかの問いでは、半数以上(51.3%)が確認していないことが分かった。年代別の洗濯表示を確認する割合は、30代が最も低く、60代が最も高い結果となった。

 洗濯の中で面倒に感じる作業では、「洗濯物を干す」(48.1%)が最も多く、次いで「洗濯物をたたむ」(46.4%)。男女別の最も多い回答は、男性が「洗濯物を干す」(48.4%)、女性が「洗濯物をたたむ」(52.4%)だった。

 洗濯物の乾燥方法について天候別に聞いたところ、晴れは「天日干し」(73.7%)、曇り・雨は「部屋干し」(曇り:45.0%、雨:66.9%)が最も多い回答だった。部屋干しの場所は、「リビング・ダイニング」(52.2%)が最多。

 洗濯物の乾燥時間について干し方別に聞いたところ、大矢教授が推奨している「4 時間以内で乾燥できている割合」は天日干しで37%に留まり、部屋干しは13.8%、衣類乾燥機は75.7%だった。

 「洗濯迷子」を卒業するためには、①自分に合った「洗濯スタイル」を見つける②汚れは「即対応」が基本③汚れやニオイが気になったら、調べて楽しむ「洗濯実験」が必要とまとめている。

 リリースの文末には、同社のガス衣類乾燥機「乾太くん」が紹介されている。「乾太くんなら、6kgの洗濯物を約60分、9kgの洗濯物を約90分で乾燥。電気式の約1/3の時間で、家事の時間を大幅に短縮できます」「ガスならではの強い温風で乾燥させることで、繊維が根元から立ち上がり、新品タオルのような仕上がりに」「80℃以上の温風によるパワフル乾燥で、生乾き臭の原因菌を除去。外干しや日光消毒でも除去できないニオイさえ、取り除きます」とある。

【洗濯○×クイズ正解】1× 2× 3× 4○ 5○  6○ 7× 8× 全問正解の洗濯マスターは全体の7.3%。正答率が最も低い項目は「熱湯は生乾き臭に効果的である…○」(54.9%)、次いで「汗で濡れたシャツは乾かしておく…×」(56.2%)だった。

◇        ◆     ◇

 「洗濯迷子」が適当かどうかは分からないが、リンナイの調査結果はよくわかる。〝主夫〟を10年間経験した記者にとって、家事労働の中でもっとも負担に感じたのは「洗濯」だった。夏も冬も関係ない。

 「乾太くん」が人気になっているのはよく知っている。分譲マンションや分譲戸建てでは、「乾太くん」を標準装備として差別化を図っているデベロッパーがいる。驚いたのは、パナソニックホームズの分譲戸建て「パークナードテラス南荻窪 景邸(けいてい)」(23区画)の設備仕様で、唯一「乾太くん」が標準装備されていたことだ。

 メーカーにお願いだ。ガスか電気かではなく、ガスと電気、さらに言えば究極の脱炭素の薪炭を含めたハイブリッド製品の開発に力を注いでほしい。

23区内・南荻窪で2013年以来の大規模分譲パナソニックホームズ(2025/5/27)

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン