積水ハウス-東急リバブル戦の1塁ベース付近
第27回RBA野球大会水曜ブロック予選2回戦試合結果。( )内は記者のレーティング。
【お断り・お願い】 2回戦は降りしきる雨の中、同時進行で4~6試合行なわれました。ほとんどきちんと試合を取材することができませんでした。詳細は各チームのスコアを頼りに木曜から金曜日にかけて書く予定ですが、勝っても負けても記者宛に勝因、敗因、ヒーローコメント、写真などメールで 送っていただきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。メールアドレスはこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。です。
住友不動産販売-コスモスイニシア戦
エイブル(82) 9-0 オークラヤ住宅(78)
エイブルが完勝。2連勝。田口-斉藤とつないだ。2回、敵失からチャンスをつかみ、田口の内野安打で1点を奪い、坂本が3点打を放った。オークラヤ丸山投手の2回の自責点はゼロ。オークラヤは後がなくなった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
エイブル | 0 | 4 | 4 | 1 | 9 | |||||
オークラヤ住宅 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ナイス(76) 4-1 ポラス(80)
レーティング下位のナイスがポラス相手に快勝。2連勝。初先発の山本(24)がストレートで相手打線を牛耳った。ポラスは拙守が響いた。完敗。1勝1敗。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ナイス | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | ||||
ポラス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
ミサワホーム東京(88) 9-10 積水ハウス京葉(83)
ミサワ古市は先発回避、積水生田は欠場。試合はミサワが優位に進めたが、最終回、2番手の渋沢が崩れ、4連続四死球に最後は3番手で登板した吉川の暴投で逆転負け。積水京葉は主力を半分欠きながら勝ちを拾った。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ミサワホーム東京 | 1 | 0 | 3 | 5 | 9 | |||||
積水ハウス京葉 | 0 | 1 | 4 | 5x | 10 |
セキスイハイム不動産(72) 15-4 大和ハウス工業(72)
セキスイハイム不動産が2連勝。大和ハウスは期待の新人野添がノーコンで投げられないことが判明。代わって登板した大原が2回に捕まった。1勝1敗で、後がなくなった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
セキスイハイム不動産 | 1 | 8 | 2 | 0 | 4 | 15 | ||||
大和ハウス工業 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
中央ビル管理(68) 1-16 リスト(87)
リストが圧勝で2連勝。初回に10点を奪い試合を決めた。中央ビル管理は1点取るのがやっと。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
中央ビル管理 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
リスト | 10 | 0 | 3 | 3 | X | 16 |
ミサワホーム東京 神奈川(83) 8-5 三菱UFJ不動産販売(69)
ミサワホーム東京神奈川が逃げ切り。最後は下手投げの市川を登板させる余裕を見せた。三菱UFJは最終回に反撃したが及ばず。1勝1敗。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ミサワホーム東京 神奈川 | 2 | 2 | 0 | 4 | 0 | 8 | ||||
三菱UFJ不動産販売 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 |
旭化成ホームズ(92) 11-0 オープンハウス(90)
2回戦のもっとも注目されたカードだが、旭化成ホームズ今野、オープンハウス川崎、謝敷は共に欠場。旭化成の序盤の攻撃で試合が決まった。旭化成の平山が好投。主砲松井が本塁打を放った。2回以降、双方の得点がないのは試合を成立させることを最優先したためか。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
旭化成ホームズ | 5 | 6 | 0 | 0 | 0 | 11 | ||||
オープンハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
積水ハウス(76) 1-16 東急リバブル(79)
東急リバブルが毎回得点の16点を挙げ2連勝。藤巻投手が好投した。積水ハウスは先発の小橋がストライクが入らず自滅。ストレートに力はあった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
東急リバブル | 6 | 4 | 2 | 4 | 16 |
積和不動産(73) 8-3 一条工務店(71)
積和が最終回に一挙4点を挙げ、勝敗を1勝1敗に戻した。初陣一条は追いすがったが及ばず。2連敗で予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積和不動産 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 8 | ||||
一条工務店 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
スターツ(77) 11-1 三菱地所ホーム(65)
スターツが圧勝し、1勝1敗に戻した。三菱地所ホームは2連敗で予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
スターツ | 2 | 0 | 0 | 4 | 5 | 11 | ||||
三菱地所ホーム | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ちばリハウス(77) 9-5 日神不動産(71)
ちばリハウスが逆転勝ち。4回、同点に追い付いた後、篠原が満塁弾を放った。日神柳原はスローボールでよく相手打線を交していたが、4回につかまった。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ちばリハウス | 2 | 0 | 0 | 6 | 1 | 9 | ||||
日神不動産 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
東急ホームズ(71) ○(不戦勝)● パナホーム(73)
パナホームが2試合連続の不戦敗で予選敗退。初陣の東急ホームズは初勝利。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東急ホームズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | ||||
パナホーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
長谷工グループ(73) 10-2 東京建物不動産販売(74)
長谷工打線が爆発。最後は梅垣投手が踏ん張った。東建不販は5回の同点機を逸したのが痛かった。2連敗で予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
長谷工グループ | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 6 | 10 | |||
東京建物不動産販売 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
みずほ信不動産販売(68) 3-15 伊藤忠ハウジング(84)
伊藤忠ハウジングが圧勝。勝敗を1勝1敗のタイに戻した。みずほ信不販は中村-宇田川の60歳コンビががんばったが、相手が悪かった。予選敗退が決まった。、
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
みずほ信不動産販売 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | ||||
伊藤忠ハウジング | 1 | 2 | 3 | 9 | X | 15 |
総合地所(71) 1-4 ケイアイスター不動産(82)
ケイアイスターが昨年の負けの借りを返し、1勝1敗に戻した。浅見が好投。総合地所は長島が巧みな好投を見せ、打線も健闘したが及ばず。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
総合地所 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
ケイアイスター不動産 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | X | 4 |
コスモスイニシア(65) 3-4 住友不動産販売(83)
住友不販が延長サドンデスで辛勝。越前投手が踏ん張った。延長サドンデスの5回、2死満塁からイニシア川上の本塁級の当たりを背走しダイビングキャッチした身長161センチの岡村左翼手のファインプレーが光った。最後は、岡村が押し出しの四球を選んだ。イニシアは47歳高瀬が相手打線をあざ笑うような好投を見せ、1安打に抑えたが最後は力尽きた。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
コスモスイニシア | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | ||||
住友不動産販売 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1x | 4 |
(延長サドンデス)
2盗、3盗をきめ、内野安打で生還したケイアイスター大曽根(頭から突っ込めとけしかけはしましたが、指示をしたのは記者ではありません。瀧口専務です)