〝俺はノーコンじゃないぞ〟ポラス岩瀬
ポラスグループ(86.5⇒86) 6-2 オープンハウス(90⇒90)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ポラス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 | |||
オープンハウス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
(時間切れ)
オープンハウス宮下
ポラスが逆転勝ち。〝ノーコン〟岩瀬は汚名返上の1四球のみで強打のオープンハウス打線相手に2失点完投。オープンハウスはまさかの逆転負け。二死満塁のあと一人の場面で失策から大量失点した。
ポラスグループは二回の満塁機に藤田の死球押し出しで高屋が生還し先制。四回に逆転され迎えた最終回、三瓶の適時打で逆転し、さらに満塁から田川が走者一掃の三塁打でオープンハウスを突き放した。
データはないが、ポラスは仕上がっている。野村監督自らデザインしたという念願の新ユニフォームは強そうに見える。
同社が浦和レッズといくらでスポンサー契約しているか分からないが(かなり安いとは聞いているが)、億単位のはずだ。野球のユニフォーム代など高が知れている。勝つことで部員の士気が上がり、仕事にもいい影響を与え、社員募集にもプラスになるのは間違いない。
決定的な走者一掃の3塁打を放った田川は相当の馬力の持ち主だ。建築士の受験のため休みがちだった清水が戻ってきたのも大きい。
オープンハウスは、肩痛を抱えるエース川崎の登板回避が敗因だが、新人の東海大菅生-東海大卒の宮下投手は軟式に慣れていないのか制球を乱していたが、球に威力があった。他の新人の打球も強く、巻き返しは可能。
野村監督
走者一掃の3塁打を放った田川
〇野村監督 見て!新しいユニフォーム! 去年のチーム合併の時は間に合わず、今日が最初(試合前)岩瀬がよかった。四死球は死球1個のみ(試合後)
〇清水 2盗塁だぞ(何回だったか、〝鈍足〟清水が出塁した。相手捕手が熊本秀学館-日本文理卒で社会人軟式野球大会の優勝チーム・サニクリーンの宅間捕手であることは知らないはずで、記者は〝清水!走ってみろ!キャッチャーはへぼだ!連打連打で得点なんかできないぞ!〟と叫んだら、本当に走った。宅間捕手は矢のような送球をしたがセーフ。清水はその後も盗塁を決めたそうだ。おだてれば清水も走るということか。しかし、足の速い選手を揃えるのが野球のイロハ。かつての東急リバブル岡住、旭化成ホームズ北寒寺は、出塁すると盗塁で2塁打、3塁打と一緒になり、内野ゴロで生還していた。北寒寺は盗塁を100回以上決めているはずで、記者が失敗したのを見たのは3回くらいしかない。甲斐キャノンの盗塁阻止率は4割もない。盗塁成功率が5割なら記者は絶対走る。西武の野球と一緒)
〝俺は相手が強いほど燃えるんだ〟ポラス清水
○藤田 最終回も攻撃の口火を切ったのはそういえば僕だった
○三瓶 逆転のかかる場面、真ん中を打ち返してうまくいった。今日は守備ミスがあったので、次はそこを改善し勝ちたい
●山浦 次勝ちます
●平賀 今年は全然練習していない。今日が初めての練習であり実戦経験。今日、やっとチームになった
●宅間(24) こんなにRBAのレベルが高いとは…。肩をやっていますが、次頑張ります
〝俺がデザインしたんだ〟
〝逆転打だ〟三瓶
〝先制だ〟高屋(サファテはどうした。続きが聞きたい。また飲み会に誘ってよ)
「菊池から打った! ポラスのサファテだ」 高屋が怪気炎100キロ菊地は「基本は肉」(2018/5/24)
左から宮下、常総学院で4番を打った大塚、宅間(間違っているか)