鹿島建設 遠藤
オフィスバンク(85) 1-3 鹿島建設(85)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
オフィスバンク | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||
鹿島建設 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | X | 3 |
(時間切れ)
鹿島 古和
鹿島建設が快勝。高原(2回)-遠藤(4回)の継投が決まった。初陣オフィスバンクは神奈川の名門硬式クラブチームに所属する秋田投手が公式戦に出場しているため欠場したが、鹿島と互角に戦うなど力のあることを証明した。
鹿島は2回、4番古和の2塁打で先制。5回には二死満塁から敵失で2点を追加した。
2番手のエース遠藤は力のあるストレートを中心に相手打線を牛耳った。
オフィスバンクの先発・長倉はスライダーの切れが抜群で、4回途中まで1失点に抑え、5回のピンチで登板した2番手の奈佐も力投したが、味方の失策に泣いた。
敵失で生還した遠藤(背番号16)を迎える中原(中)と福本監督
先発の高原
〇福本監督 選手がよく頑張ってくれた。やっと勝てた。相手は強い
〇遠藤 調子はよかった
〇中原 うちばオープナー制を導入しているんだ。遠藤は仕事のし過ぎ。スタミナが心配。工事現場の仮設のエレベータ使わず、快打を上ったほうがいい
●奈佐監督 2回に相手の4番に打たれて、それを引きづってしまった。終盤に盛り上がったが、遅かった。悔しい
●野村捕手 勝てた試合だった
【記者のコメント】
オフィスバンクの力が読めず、秋田投手が投げたら鹿島と互角と予想した。秋田は公式戦に出場しているため投げられなかったが、先発の長倉も奈佐もRBAでは水準以上の力を持っている。打線は鹿島の好投手・遠藤に抑えられたが、遠藤の出来からすればやむを得ない。最終回にどうして1点を返したのは不明。暴投によるものだったような気がするが…。
鹿島も遠藤が最高のピッチングを披露した。投打がかみ合えば4強の力があると見た。
オフィスバンク 長倉
オフィスバンク 奈佐
奈佐兄妹(兄は25歳。妹は20歳。飛龍高校時代、インターハイ出場して準優勝したときのサードでキャプテン)
〝パパ、ガンバッテ〟応援団
エースMAX140キロ超、捕手はプロ注目 オフィスバンク 日曜ブロックに参戦(2019/5/27)