三菱地所ホーム
スターツコーポレーション0-1三菱地所ホーム
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
スターツコーポレーション | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
三菱地所ホーム | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 1 |
三菱地所ホーム 米川
三菱地所ホームが米川の投打にわたる活躍で完封勝ち。放った安打は2本のみだった。スターツは惜敗。好投した小貫を援護できなかった。
三菱地所ホームは2回、この回先頭の4番馬越が左翼超え3塁打を放ちった2死後、7番米川の左翼前適時打て1点先制。その後は無安打に抑えられた。放った安打はこの回の2本のみ。鈴木監督は欠場した。
米川投手はコントロールがよく、コーナーに多摩を集め、被安打3、打たせて取るピッチングが光った。
スターツは3回、1死から9番小貫が中堅越え3塁打を放ったが、後続が凡退。スターツは小貫投手が完投したのか。3回以降は無安打に抑えただけに惜しかった。
〇ナイン もはや〝出ると負け〟のチームではない。期待の馬越も3塁打を放った
○小林主将 元気と粘りで何とか勝った。タイミングよく要所でいいプレーが出て、米川投手中心に、逃げ切った
○米川 相手投手のコントロールが良く、真ん中近辺に狙い球を絞って、まっすぐ1本。それが決勝打になった
●ナイン これ書いといて。野口が不在。野口のせいで負けたと
●篠田(25) 宅建? 4回目で32点。民法で3点くらいしか取れなかった。来年頑張る
スターツ 篠田(左)と大誠
スターツ 小貫
◇ ◆ ◇
試合前と試合中、三菱地所ホームの〝勝利の女神〟や自称〝デブ〟の馬越らと歓談したのだが、ナインはみんな注文住宅の販売担当のようで、小生が絶賛した「江北小路」や先日書いたみなとみらいの「マンションリフォーム」について全く貼らないようだった。記事を添付する。ぜひ読んでいただきたい。
鈴木監督は年を取り、〝ハエが止まるストレート〟すら投げられないのは分かるが、頭脳的ピッチングをする米川投手はいいですよ。監督が次回に出場したら、みんな委縮して元の木阿弥に陥る危険性は否定できないし、相手は決勝Tに勝ち進んでもおかしくなかったポラスだから、勝算は限りなくゼロに近いが、記者とまた漫談でもやろうではないか。
掃き溜めに鶴、美女と野獣の図 三菱地所ホーム〝勝利の女神〟(左)と3塁打を放った自称〝デブ〟体重100キロの馬越(記者は「馬肥」と聞こえた)