RBA OFFICIAL
 
2020/10/03(土) 13:34

ワンストップで子育て支援 積水ハウス「大網白里市子育て交流センター」

投稿者:  牧田司

IMG_8070.jpg
「大網白里市子育て交流センター」

 今年のキッズデザイン協議会「第14回キッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)」を受賞した積水ハウスの「大網白里市子育て交流センター」を見学した。

 「大網白里市子育て交流センター」は、大網駅からバスで約10分、平成2年から12年にわたって行われた組合施行の約90haの土地区画整理事業「みどりが丘」住宅地の一角に位置する敷地面積約1.277㎡、木造平屋建て延べ床面積約1,242㎡。

 「学童エリア」「児童館エリア」「子育て支援エリア」の3つの機能を持たせているのが特徴で、隣接する平成24年に駅近くから移転・開校した大網小学校の学童保育室の不足を解消するとともに、広域「サードプレイス」として子育てをワンストップで支援する環境を整えている。学童は今年4月、児童館と子育て支援は7月にそれぞれオープン。学童の登録者は約150人に達し、児童館、子育て支援施設も隣町の東金市民を含め多くの利用者があるという。

 市は当初、土地区画整理地内に所有する約4.6haの土地にPPP手法による子育て、福祉、医療、商業の複合施設を考えたが不調に終わったため、2018年、学童・児童館・子育て支援施設の建設を条件に提案を公募した。

 同市企画政策課政策推進アドバイザー・伊藤栄朗氏は、「応募があった4プランのうち2つは四角い鉄骨造で、もう一つは在来工法だったが、木造ですべての施設を南向きにして光と風を取り込んだ積水さんのプランが高く評価され採用が決まった。設計・施工を一括発注したことでコストも抑えられた。この種の施設は全国的にも珍しいのではないか」と語った。

 同社はこのほか、今年のキッズデザイン賞で「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」で1点、「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で4点、合計6点が受賞。同賞の受賞は累計93点となっている。

IMG_8055.jpg
児童館エリア エントランスホール

IMG_8059.jpg
子育て支援センターエリア

IMG_8064.jpg
学童エリア

IMG_8065.jpg
指はさみ防止ドア

IMG_8061.jpg
中庭

◇      ◆     ◇

 これまで大網駅は、大規模住宅地「季美の森」の取材などで5回くらい訪れている。まだ大網白里町の時代で、2015年に市制が施行されたのは知らなかった。

 駅に降りた途端、清澄な空気に触れ、わが心にも悪影響を及ぼしている汚濁まみれの都心の空気とつながっているのが不思議に思えた。周りの風景は以前とあまり変わらずゆったりと時間が流れているのを肌で感じた。早速、これまでもよく利用した駅前にある創業48年というタバコが吸える喫茶店に入った。

 施設見学は、小学校に隣接し、学童・児童館・子育て支援の3つの機能を持たせたワンストップの施設は珍しく、ひょっとしたらキッズデザイン賞の上位賞を狙えるのではないかと考えお願いした。残念ながら上位33賞には選ばれなかったが、収穫も多かった。

 施設は、東西に総延長83m。地盤を周囲より1m下げている効果か、低層の建物は周りとよくなじんでいた。内観はスギの構造材をところどころ現しにし、床はレッドオークの無垢材、天井高は最大4m、Low-Eガラス、中庭にはモミジ、引き戸、開き戸には全て指はさみ防止対策…今年のキッズデザイン賞で総理大臣賞を受賞した「まごころ学園」も素晴らしいと思ったが、紙一重の差しかないのではないか。

 空気はおいしく、施設は素晴らしかったが、市の課題も多いようだ。伊藤氏によると、「みどりが丘」にはスーパーが一つもなく、全2,000区画のうち地権者が所有する2割くらいが更地として残っており、当初予定人口の8,900人は、5,000人に届くがどうかとも話した。今回の施設を除く残り3.6haの市有地に商業施設などの誘致は可能なのかどうか。人口も市制施行時に5万人を突破したが、最近は減少に転じたという。

 しかし、希望も持てる。市内の全体で2,000戸近い「季美の森」のフェアウェイフロント住宅は1億円を突破し、4,000~5,000万円台の普通の住宅もよく売れた。このほか、外房線沿線の鎌取-誉田-土気-大網には良好な住宅地がたくさんあることだ。官民を挙げて地域の活性化、空き家対策に取り組めば優位性をアピールできるのではないか。

 最後に、コロナ禍にもかかわらず見学をセットしていただいた同社広報、技術的な説明をしていただき帰りには駅まで送っていただいた同社千葉支店設計課係長・土屋貴輝氏、同支店課長・大越太郎氏、そして何よりも施設建設の経緯、市の課題などを分かりやすく説明していただいた伊藤氏、指定管理者のオーエンス施設長・上代真澄氏にお礼申し上げる。

 市の新型コロナ感染者は6人だそうだが、都県またぎした小生は徹底して三密を避けている。コロナを運ばなかったのはまず間違いないし、このあと市原市と千葉市の2か所でマンションの取材をしたが、おにぎり1個と缶ビールの昼食は野外で済ませた。

IMG_8067.jpg
エントランスホール

IMG_8069.jpg
エントランス

総理大臣賞に福祉型障がい児入所施設「まごころ学園」 第14回キッズデザイン賞(2020/9/30)

積水ハウス 第14回キッズデザイン賞2部門で6点受賞(2020/8/24)

積水ハウス 保育園「深川冬木」 キッズデザイン賞 少子化対策担当大臣賞(2018/9/26)

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン