構造部に木質系構造部材を使用した日本初の木造ハイブリッドマンションとして注目されている「プラウド神田駿河台」を見学した。期間62年の定期借地権付きで、売れ行きも好調のようだ。
物件は、JR中央総武線御茶ノ水駅から徒歩5分、千代田区神田駿河台一丁目の商業地域に位置する鉄筋コンクリート造(一部木造軸組工法)14階建て全36戸。直近で第2期として分譲した住戸(4戸)の価格は8,099万~1億6,199万円、専有面積は48.51㎡・79.66㎡。坪単価は650万円。敷地は期間62年(2083年まで)の定期借地権付き。地代/月額は10,400円・17,070円(2年目以降3,400円・5,580円)。竣工予定は2021年2月下旬。施工は竹中工務店。第1期14戸を2020年9月から分譲開始している。
現地は、明大通り-とちの木通りから一歩入った高台で、明治大学キャンパスに隣接。山之上ホテル、錦華公園、お茶の水小学校に近接。
建物は南南西向きで、中層階(2~11階)に単板積層材LVL(Laminated Veneer Lumber。原木をかつら剥きの要領で切削して厚さ2~4mmの単板にし、繊維方向を平行にして積層・接着して作られる木質パネル)と鉄筋コンクリート造耐震壁を組み合わせた「LVLハイブリッド耐震壁」を、高層階(12~14階)に直交集成板CLT(Cross Lamitnated Timber。板の層を各層で互いに直交するように積層接着した木質パネル)を用いた「CLT耐震壁」と耐火集成材「燃エンウッド®」を使用。構造部材の木材は鹿児県産スギと山梨県産アカマツ。
住戸は3~11階まで1フロア3戸、12~14階が1フロア2戸構成。主な基本性能・設備仕様はリビング天井高2,700(11階まで)~2800ミリ(12階から)、階高3200~3400ミリ、二重床・二重天井、食洗器、木製フローリング、木製壁パネルなど。共用部エントランスの壁や床・住戸内の天井の一部に無垢の杉材を採用する。
◇ ◆ ◇
物件の最大の特徴は「神田駿河台」の立地と、借景・眺望のよさだ。
物件ホームページに「神田駿河台1丁目は、昼間人口20,483人に対し、常住人口62人の街」とあるように、「駿河台一丁目」は明治大学、日本大学、駿台予備校、アテネ・フランセなどの文教・学園エリアとして知られており、マンションは2~3年前に三井不動産レジデンシャルが分譲した「パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス」(50戸)くらいしかないのではないか。
現地は、敷地南側の明大キャンパスの樹齢100年を優に超えそうな巨木が借景になっている。低層階はその巨木の日影を受けそうだが、明大校舎との比高差は3~4層くらいありそうで、建物の影響は受けないはずだ。価格も想定内だった。
参考までに。同社は10年前、東大赤門に隣接した「プラウドタワー本郷東大前」(72戸)を分譲した。坪単価は360万円。施工は今回と同じ竹中だった。圧倒的な人気を呼んだ。
◇ ◆ ◇
同社は先月末、分譲マンションブランド「PROUD(プラウド)」の独立した共用棟の構造やラウンジ、キッズルーム、ライブラリーなどの共用部内装には原則国産木材を用いていく方針を決定したと発表した。〝木造ファン〟の記者としてはどうしても見ておきたいマンションだった。
木造ハイブリット建築物は、三井不動産が今年9月、国内最大・最高層となる17階建て、高さ約70m、延床面積約26,000㎡の賃貸オフィスビルを中央区日本橋本町で2025年の竣工を目指すと発表したので、今回の「神田駿河台」が〝日本一〟でいられるのは現時点で5年間しかないが、〝木造の時代〟はいよいよ本物になってきた。
野村不動産「プラウド」 独立共用棟・共用部内装に国産木材の原則採用(2020/10/30)