RBA OFFICIAL
 
2022/11/23(水) 13:25

課題山積、前途多難 道・街に背を向ける建物「FUN MORE TIME SHINJUKU」

投稿者:  牧田司

IMG_4945.jpg
「FUN MORE TIME SHINJUKU」(京王プラザホテル東京前で)

 11月19日から始まった、ファンモアタイム新宿実行委員会が主催し、東京都が共催し、住友不動産、大成建設、東京ガス、京王電鉄、野村不動産、都市再生機構が協賛する「FUN MORE TIME SHINJUKU」の街を歩いた。

 三菱地所が中心になって行っている「Marunouchi Street Park」のような賑わいを期待していたのだが、新宿副都心4号街路に用意された椅子に腰かける人はなく、都民広場(議会棟前)のイベント参加者は数えるほどで、新宿中央公園は目視した限り一番賑わっていたのは喫煙所だった。期待は見事に裏切られ、失望から絶望に代わった。課題山積だ。

 〝口ワル〟なのがよく似ている分だけ小生と相性が悪いハシブトかハシボソかは判別できないカラスは、残飯あさりで生活習慣病を患っているのか〝バーカー、バーカー〟と訳の分からないことを口走り、どこかは知らない塒に帰っていった。

IMG_4950.jpg
都民広場のイベント

◇      ◆     ◇

 まず、都民広場を訪ねた。人工芝の上では何やらイベントが行われていた。利用者は10人いるかどうか。「誰でもピアノ」も隅っこに置かれていたが、白いビニールに覆われていた。気を付けても見つからないはずだ。

 少しはイベントに貢献しようと、「ビールを飲んでいいですか」と主催者らしき人に尋ねた。「売っているかどうかは分かりませんが、コンビニが地階にありますから」と言われたのでセブン・イレブンに入った。酒類は売られていなかった。

 仕方なくタバコだけ買ったのだが、酒類の販売が解禁となった20年くらい前にタイムスリップしたかのような気がした。近くのレストランは閉まっていたが、看板には「おつまみ290円~」「2時間食べ放題・飲み放題3,580円~」「晩酌セット1,280円~」(「2」の部分は上書きされていた。値上げしたのか値下げしたのか)と表示されていた。路地裏の飲み屋と一緒だ。

 そこで、都財務局に確認した。コンビニでは酒類を販売しないよう当初から指導しているとのことだった。

 そんなこともあるのかと、県歌の〝(ダ)さいたまー、(ダ)さいたまー〟の軽快なメロディの電話呼び出し音が流れる埼玉県にも電話した。職員健康支援課によると、タバコは第2庁舎の屋上で吸えるが、1店あるコンビニでの酒類の販売は禁止しており、飲食店もコロナ禍で酒類の提供を中止しているとのことだった。

 官公庁はみんな右へ倣えなのだろうと考え、ほかの県庁に聞くのをあきらめた。役所を利用する住民もそうだが、職員はストレスがたまらないのか、仕事の能率はどうなるのか、かわいそうになった。締め付けが厳しいから、時にはうっぷんを爆発させ、住民に対し権力を振り回すのではないか。

IMG_4949.jpg
〝誰でもピアノ〟(新宿住友ビルのピアノではない。サクラでいいから誰か弾くべき)

◇        ◆     ◇

 いい加減な公園管理にもあきれ果てた。都庁の隣にはデッキで結ばれた約88,000㎡の新宿区立新宿中央公園がある。学生のとき、彼女とベンチに座り、しっかりと手を握りあい永遠の愛を誓ったところだ。

 愛は雲散霧消したが、あの頃はもっと活気があった。初冬のこの日は人もまばら(スターバックスはそこそこ人の影は見られたが、禁煙なので小生は利用しない)。一番賑わっていたのは公園入口近くの端に唯一設けられている喫煙所で、常時30人くらいが利用していた。この喫煙所の数十倍もありそうな広場では、喫煙所とほぼ同数の人がやはり端っこのベンチに腰かけていた。人は隅っこを好む習性があるのか。

 公園の禁止事項もまた凄い。列挙する。①騒音を出すこと②飲酒による迷惑行為③自転車走行(自転車は降りて押してご通行下さい)④球技(ビニールボールを除く)⑤火気の使用・花火⑥犬の放し飼い・フンの不始末⑦動物への餌やり⑧タバコを吸うこと⑨歩きスマホ⑨自動車/バイク/電動キックボードの乗入れ⑩スケートボード⑪動植物を捕獲又は傷つける、その他施設の破損⑫園内の貼り紙、広告⑬ゴルフクラブ、金属バットなどの使用⑭その他、公園の形を変えたり、傷つけたり、汚したりすること、危険及び他の利用者の迷惑となる行為、適切な用途以外の使用…どうして飲酒と迷惑行為を結び付けるか。酒とたばこを禁止したのはヒットラーであり、イスラム国だったではないか。事なかれ主義を貫徹するお上に唯々諾々と従うわれら庶民にも問題がある。

 問題といえば、区の公園管理だ(指定管理者:一般財団法人公園財団を代表とする昭和造園、日建総業、小田急電鉄)。みどり土木部みどり公園課は、この新宿中央公園を含め公園の利用者がどれくらいいるかなどの実態調査を行っていない。利用実態を把握せずしてどうして円滑な公園管理ができるのか。

 国土交通省は先に「都市公園の柔軟な管理運営のあり方に関する検討会」(委員長:蓑茂壽太郎東京農業大学名誉教授)の提言をまとめた。多様な利活用ニーズに応え、地域の価値を高め続ける「使われ活きる公園」を目指すべきとし、そのためには従来の公園整備・管理運営から「都市アセットとしての利活用」「画一からの脱却」「多様なステークホルダーの参画」の3つの変革が必要とするものだ。

 この「検討会」の提言に照らし合わせれば、区の公園管理も3つの変革が求められていると思うが、実態を知らないのだから何が課題かもわからないのではないか。前途多難だ。

 そもそも、この新宿副都心4号街路に沿った建物は新宿住友ビル、新宿三井ビル、東京建物・新宿センタービルを除き、都庁も大学もホテルも道や街に開かれた造りになっていない。

IMG_4955.jpg
新宿中央公園

IMG_4957.jpg
公園入口の喫煙所

IMG_4958.jpg
喫煙所に貼られているステッカー(これで受動喫煙が防げるなら結構なことだが、喫煙者を絶滅危惧種に指定してほしい)

IMG_4959.jpg
喫煙所前の広場

IMG_4954.jpg
公園入口に掲げられている禁止事項(もう悪意としか思えない)

cbc302b6-a927-4a3f-9a58-c17b569bb19c.jpg
ある都心部のビルの谷間に蝟集する喫煙難民(小生も含め20人以上が利用していた)

新宿副都心エリアで社会実験「FUN MORE TIME SHINJUKU」11/19~11/27(2022/11/4)

「使われ活きる公園」 逆読みは〝使われず危機に瀕する公園〟 国交省「公園検討会」(2022/11/1)

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン