RBA OFFICIAL
 
2025/03/07(金) 11:05

メタセコイア11本 見事な植栽計画 大和地所レジ「ウェレーナグラン北赤羽」見学会

投稿者:  牧田司

IMG_5163.jpg
「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」(手前は「マナープレイス」の駐車場)

 大和地所レジデンスは3月6日、販売開始からわずか1年で全318戸を完売するなど圧倒的な人気を呼んだ「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」のメディア向け竣工見学会を行った。高さ規制がない用途規制を逆手に取った床下収納・ロフト付きプラン(32戸)や黒御影石を多用したプレミアム住戸もさることながら、記者はメタセコイアを11本も植えたランドスケープデザインに惚れ込んだ。

 物件は、JR埼京線北赤羽駅から徒歩5分、北区浮間一丁目の工業地域に位置する敷地面積約1,500㎡の全318戸(19階建て「マスタープレイス」253戸、15階建て「マナープレイス」65戸)。専有面積は44.39~106.53㎡(平均70㎡超)、価格は4,400万円台~1億3,000万円台、坪単価は330万円。全体竣工は2025年2月上旬。設計・監理はスタイレックス。施工は長谷工コーポレーション。

 2022年9月にエントリーを開始し資料請求は5,100件。契約開始は2023年3月で、2024年3月に契約完了。契約者の3割弱が地元で、他は都内と埼玉など広域にわたっている。モデルルーム来場者は1,740件。

Screenshot 2025-03-07 at 10-53-58 0303.pdf.jpg
ロフト付きプラン

Screenshot 2025-03-07 at 10-54-21 0303.pdf.jpg
メゾネットプラン

IMG_5182.jpg
ラウンジ中央のオリーブ

◇        ◆     ◇

 商品企画が素晴らしかった「ヴェレーナグラン赤羽北フロント」(89戸)、「ヴェレーナグラン赤羽北ザ・マークス」(96戸)の記事と一緒に読んでいただきたい。

 今回の見学会では、豊富な緑を配した植栽計画、共用施設、1億円超の最上階の100㎡前後のプレミアム住戸、高さ規制がない工場地域の規制を逆手に取った床下収納・ロフト付きプラン(32戸)などが紹介された。最近めっきり見かけなくなった黒御影石のキッチン天板を久々に見たし、サウナ付きプランにも驚いた。

 ポイントは、今回の物件に限ったことではないが、同社が設計を担当していることだ。設計施工一括発注方式(DB方式)か設計施工分離か-古くから論議されてきた問題なので深入りはしないが、ゼネコンに〝丸投げ〟していたら、同社物件の特徴でもあるメーターモジュール廊下幅、御影石キッチン天板、ミストサウナ、二重床・二重天井などはまず標準装備にならない。同社がしっかり設計を担当し掌握しているからこそユーザーの支持を得ており、〝工場街〟のイメージが強い北赤羽駅圏で3物件合わせ503戸をわずか3年少しで完売する離れ業を演じることができたのだと思う。

IMG_5176.jpg IMG_5180.jpg
荒川の借景

◇        ◆     ◇

 今回の見学会でもっとも驚いたのは植栽計画だった。現地に着いたときは外構の整備中で、円錐形をした落葉樹の巨木が目に飛び込んできた。責任者らしき人に声を掛けたらメタセコイアだった。1、2本なら納得できるのだが、〝並木〟と呼ばれるエントランス周りには11本のメタセコイアが植えられていた。樹齢は30年くらいだそうで、樹高は10mくらいあったのではないか。

 メタセコイアは街路樹として植えられるケースが多い。春先には青々と茂り、秋には赤く染まり、冬には落葉する。見事な樹形を描く。阿佐ヶ谷駅前の落葉した姿を見ていただきたい。ビュッフェの絵画のように美しい。

 マンション敷地にこれほどのメタセコイアが植えられている事例を記者は知らない。事業所ではサカタのタネ本社には20本くらいが植わっていたのを見たことがある。

 このほか、敷地内には河津桜、ケヤキ、常緑樹のカシ類などがたくさん植えられていた。同社は緑被率を公表していないが、これほど見事な植栽を施したマンションはそうないはずだ。(積水ハウスは負けないか)

 もう一つ、すごい演出があった。1階のラウンジ中央のガラス張りの中に枝ぶりが見事なオリーブが植えられていた。ホテルや高額マンション、オフィス空間に本物の樹木が植えられているのは珍しくないが、このような演出は初めて見た。

 関係者に話を聞いたら、「マスコミ嫌いの建築部長が渾身の力を込めた」植栽だそうだ。

 〝マスコミ嫌い〟とは耳が痛いが、その理由は何となく分かる。事実を伝えず、嘘ばっかり書くからだ。樹木は嘘をつかない。部長さん、小生はフェイクの観葉植物の批判記事をたくさん書いてきたように、フェイク記事は書かないことにしている。お金がないので御社持ちで一献いかがか。意見の一致をみるはずだ。部長さんは同社だけでなく、業界の宝だと思う。

IMG_5167.jpg
エントランス部分(はっきり写っていないがメタセコイアの姿が何本か見える)

IMG_5169.jpg
満開の河津桜

IMG_5170.jpg
水盤を備えたエントランス(周囲は本物の石)

2024年3月期引き渡し696戸全て完売来期進捗も80%大和地所レジデンス(2024/3/29)

天井高3m超、20畳大の床下収納など大和地所レジ「赤羽北フロント」竣工見学会(2022/3/24)

大和地所レジ早期完売「フロント」隣接の「赤羽北ザ・マークス」坪300万円超えるか(2021/8/4)

天晴れ!大和地所レジ仕入れの妙商品企画にも生かす「赤羽北フロント」(2020/9/9)
隣接のサカタのタネのメタセコイア圧巻大京のZEH-M (2020/2/21) 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン