ナイスが延長サドンデスサヨナラ勝ち(打者の横澤は打球が足にあたりファウルと判断し走らなかったが、主審がコールしなかったので3塁走者の佐藤がホームイン)
〝えっ、どうなってんだよ。ファウルじゃないの?〟(横澤) 「主審が何もコールしなかったのでとりあえず走っておこうと」(佐藤)
積和不動産、住林を破る 伊藤忠-ナイスはあっけない幕切れ
水曜ブロック決勝トーナメント進出チームすべて決まる-第27回RBA野球大会水曜ブロック5日目が9月 16日、神宮外苑軟式野球場で7試合が行われ、これまで残っていた決勝T進出16チームがすべて出そろった。行われる予定だったオープンハウス-積水ハウ ス京葉は、オープンハウスが不戦勝。決勝トーナメントは10月7日(水)に開幕する。( )内の数字は記者のレーティング。
住友林業-積和不動産は、小田川-寺島とつないだ積和が快勝。積水ハウスから〝戦力外〟となった寺島が抑えで好投、とどめの一発も放った。
長谷工-オークラヤ住宅は、丸山-小森の継投が決まったオークラヤが接戦を制した。
伊藤忠ハウジング-ナイスは、渡辺、正木の投げ合いとなり、2度の延長サドンデスにもつれ込んだが、最後はあっけない幕切れでナイスがサヨナラ勝ち。
スターツ-ポラスは、スターツの井原(23)が7回14三振を奪う快投を見せ快勝。ポラスは初の女性の応援に応えられず、初の予選敗退。
東急ホームズ-大和ハウスは、初陣東急が初回に一挙6点を奪いコールド勝ち。初の勝利(もう1勝は不戦勝)で決勝Tを手繰り寄せた。50歳の田口が大活躍。
積水ハウス-セキスイハイム不動産は、後半追い上げた積水が延長サドンデスを制した。ハイム不は新人の井上投手が好投したが、味方が守備で足を引っ張っ た。チームの自責は1のみ。試合途中から隣のグラウンドでDeNAが練習を開始したため気になったのか「守備位置を侵略された。中畑が悪い」とナインは八 当たり(記者も同感)。
ミサワホーム東京-ちばリハウスは、ミサワ東京が快勝。エース古市が変化球主体のピッチングで完封勝ち。
セキスイハイム不動産 勝利ポロリ 〝DeNAの練習が気になった〟八当たり
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友林業 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
積和不動産 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | X | 3 |
積和不動産が〝古豪〟住友林業を一蹴。小田川投手が4回、満塁のピンチをしのぐと、5回から積水ハウスに〝戦力外〟通告された寺島が満を持して登板、2回をぴしゃりと締め、自らも効果満点の一発を放った。住林は4回の1死満塁の好機にあと一本が出なかった。かつてのエース石井が肩痛をおして途中から登板したが、流れを変えられなかった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
長谷工グループ | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
オークラヤ住宅 | 0 | 1 | 2 | 0 | X | 3 |
オークラヤ住宅が接戦を制した。3回、2死2,3塁から松本が決勝打を放った。丸山-小森の継投も決まった。長谷工は最終回、1死2、3塁と攻め立てたが及ばず。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
伊藤忠ハウジング | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 | |
ナイス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2x | 6 |
ナイスが延長サドンデスでサヨナラ勝ち。伊藤忠・渡辺、ナイス・正木の投げあいで決着がつかず試合は延長サドンデスに。ナイスは同点に追い付いた1死満塁から、横澤の当たりを勝手にファウルと判断した両チームの隙を突いて3塁走者の佐藤が還りサヨナラ勝ち。(延長サドンデス)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
スターツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 7 | ||
ポラス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
スターツが快勝。井原投手が7回1失点完投。2回に1失点したあと4回2死まで8者連続三振を含む14個の三振を奪った。ポラス岩瀬も互角の投球をしたが、6回、四球から崩れた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東急ホームズ | 6 | 0 | 0 | 2 | 2 | 10 | ||||
大和ハウス工業 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
初陣・東急ホームズが初のRBA勝利で決勝t進出を決めた。初回、打者一巡の猛攻で一挙6点を奪い試合を決めた。50歳の田口が3点3塁打を放った。佐藤投手が1失点完投。投手難が課題の大和ハウスは長江が先発したが、〝昔の名前〟では通用しなかった。惨敗。大原監督は「来年立て直す」としか言えず、がっくり。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 4 | 9 | |
セキスイハイム不動産 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
積水ハウスが延長サドンデスを制した。敗色濃厚の7回、坂本のライト凡フライを隣で練習していたDeNAに気を取られたか右翼手が落球して同点。延長でも敵失から4点をもぎ取った。高橋がしり上がりに調子をあげ完投。ハイム不は初回、畠中の3点3塁打で試合を優位に進め、新人の左腕井上が好投したが、4失策が響いた。(延長サドンデス)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ミサワホーム東京 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | ||
ちばリハウス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ミサワホーム東京が快勝。エース古市がいつもの速球で押すのではなく、変化球主体のピッチングで5安打完封。古市は打っても3-2で1打点。2年目高橋はいいところがなかった。ちばリハウスはエース篠原が欠場。桑迫、中塚が粘りの投球を見せたが、味方の援護がなかった。肝心なところで失策も出た。
オープンハウス(87) (不戦勝) 積水ハウス京葉(82)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
オープンハウス | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | ||
積水ハウス京葉 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大和ハウスにコールド勝ちした東急ホームズの50歳の打撃でも活躍した「ほら、白髪だらけでしょ、野球は小、中までしかやったことない」捕手田口(左)と〝野次将軍〟の47歳の稲木(稲木はいいところなしだが、味方の野手を〝口撃〟することで相手の戦意をそぐ〝口等戦術〟は効果抜群だった)