RBA OFFICIAL
 
2025/10/25(土) 18:31

実際の分譲戸建てに採用 仰天&感動のオープンハウス 学生向け設計コンペ

投稿者:  牧田司

IMG_9922.jpg
「3Days DESIGN CHAMPIONSHIP2025」GRAND FINAL(決勝)優勝した「黒衣」チーム

 オープンハウス・ディベロップメントが10月21日行った「3Days DESIGN CHAMPIONSHIP2025」GRAND FINAL(決勝)を取材した。〝現場取材〟の声が掛ると「パブロフの犬」そのものになる記者は、何の予備知識も持たず会場に駆け付けたのだが、普通の設計コンペとは天と地ほどの差があるのに仰天し、そのまま踵を返そうとも思ったのだが、お世話になっている同社女性広報の笑顔には勝てず、ほぼ半日を費やし、一部始終を見届けた。オープンハウスのエネルギーの凄さを体験した。

 どのようなイベントかご存じない方も多いだろうから、概要から紹介する。このイベントは11年前から実施しているもので、今回が12回目。四年制大学、大学院、専門学校などの建築、住環境、土木系、デザイン系の学科に所属する2027年3月に卒業見込みのインターンシップ学生が対象。設計コンペで優勝したチームの作品を同社の分譲戸建てに採用するというのが最大の特徴。

 同社人材開発部係長・吉野愛理氏は「大学で行われている授業は何の制約も設けられないものが多い。当社のイベントはそれらと異なり、都市計画法や建築基準法に適合するのはもちろん、不特定多数向けの分譲戸建てとして実際に建築するというもので、この種のコンペは全国的にも珍しく、かなり知られています。昨年の作品は2日間で完売しました」と話した。毎年約1,000人の応募があり、11回まで累計参加者は1万人を突破しているという。

 今年は7月28日から計7回の予選(各3日間)「3Daysインターンシップ」(予選)で勝ち抜いた5チームが決勝戦に出場。①デザイン性②間取り③施工実現性④プレゼンテーション⑤模型の5項目、各5点25点満点で、同社の建築部門のスタッフ約100人(一・二級建築士)が評点し、最高得点を得たチームが優勝。副賞として50万円が贈呈される。

 決勝に勝ち上がったのは「YOHAKU」「青のすみか」「黒衣(くろご)」「檸檬」「Crafters」の5チームで、審査の結果、「黒衣(くろご)」が優勝した。受賞者は「富山から新幹線を利用して駆けつけました。模型は上野のカラオケ店で撮影した」「みんなそれぞれ離れており、分担して最高の作品に仕上げることができた」「住む人のこと考えて喜んでもらえる作品を作った」「今日は私の誕生日。信じられない。とても嬉しい」「私はパースと動画を担当した。チームに支えられた。感謝したい」と喜びを爆発させた。

 審査員を代表して同社・佐藤部長は「みんな素晴らしい作品ばかりだった。最後の3作品には残れなかったが、『Crafters』のプレゼンはおじさん審査員に受けた。私はこれまで、学生さんに専門性を深く掘り下げ努力しないと実社会では通用しないと話してきたが、今回の各作品はそれに沿うもの」と講評した。

 優勝作品は、同社がブラッシュアップし、練馬区・光が丘の敷地40坪の分譲戸建てとして分譲される。

IMG_9923.jpg

IMG_9915.jpg

IMG_9912.jpg

◇        ◆     ◇

 写真を見ていただきたい。会場に当てられていたのは、同社ショールームも設けられている渋谷南東急ビル。みんな異様な格好をしていた。馬鹿な記者でも渋谷=迷惑ハロウィンくらいは知っている。そのまま立ち去ろうと思った。馬鹿にするなと。

 だが、しかし、5つの作品の間取りや模型をざっと見たが、設計条件である細長い敷地条件に果敢に挑戦していた。みんな外と内をつなぐ土間や吹抜け、ロフト、屋上テラス、2階リビングなどを提案していた。

 6分間のプレゼンのあと、同社の部長クラスと思われる特別審査員からの鋭い質問にひるむことなく答えていたのも印象に残った。最高に面白かったのは、審査員がデザインを〝寒々しい〟と批判したのか、女性の学生さんが「寒々しいと言ったのは誰ですか」とやり返したことだ(記者はこのプレゼンに満点を投じる)。

 記者は、「黒衣」はいまひとつよく分からなかったが(耳が遠く、間取りもほとんど判別できなかった)、住宅全体を歌舞伎の舞台に見立て、それぞれの居住空間に役割を振り当てた発想力が素晴らしいと思った。

 作品は、来年にも分譲される。ぜひとも取材を申し込みレポートしたい。相場からしたら価格は1億円くらいになるかもしれない。

IMG_9893.jpg

IMG_9895.jpg

IMG_9906.jpg

IMG_9899.jpg

IMG_9901.jpg

IMG_9904.jpg

ポラス中央住宅「坪庭」と「玄関」を一体化学生コンペ作品を実物件化(2015/12/3)

次代へ道を開くか「広がる通りみち」第8回「三井住空間デザイン賞」(2014/10/23)

ポラス 中央グリーン開発 「子育てママの理想の家をつくろう!」コンペ(2013/9/3)

ポラス「子育てママの理想の家」コンペ大会(2013/4/26)

三井不レジ・大栄不 免震&長期優良「パークホームズLaLa新三郷」(2012/6/12)

不思議な空間を見た 三井不動産レジデンシャル「第6回三井住空間デザイン受賞住戸」(2011/2/9)

 

 


 

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン