RBA OFFICIAL
 
2021/03/31(水) 11:05

多様化する利用目的 少ない車いす対応 マンホールトイレ 畢生のトイレ考Ⅲ-1

投稿者:  牧田司

O0A3232-1-640x427.jpg
片山正通氏「恵比寿公園トイレ」(日本財団提供)

 国土交通省が平成28年に行った「日常でよく利用するトイレに関するアンケート調査」(女性414名、男性470名)は、わが国のトイレを考えるうえで参考になる。記事にもしたので、再録する。

 外出先でトイレを利用する場合に重視することについては女性も男性も「清潔であること」がそれぞれ76.6%、68.1%を占めたが、洋式便器と和式便器のどちらを好んで使用するかの問いには、「和式」「どちらかといえば和式」が女性は19.3%なのに対し男性は7.3%。かなり差がでた。

 利用場所も微妙に異なる。利用場所について女性が「よく利用する」「時々利用する」場所ごとの比率を紹介する。( )内は男性。

 ①駅61.4%(76.9%)②交通施設77.6%(77.5%)③コンビニ53.2%(75.1%)④大規模商業施設93.3%(90.2%)⑤公園など9.7%(32.1%)⑥職場68.4%(86.2%)。

 この逆、女性が「ほとんど利用しない」「利用しない」場所ごとの比率を見てみよう。( )内は男性。

 ①駅38.4%(23.2%)②交通施設22.0%(12.2%)③コンビニ45.1%(24.3%)④大規模商業施設6.0%(8.7%)⑤公園89.9%(66.8%)⑥職場30.5%(12.4%)になっている。

 この差異から読み取れるのは、トイレに求める清潔度合いや使用目的が男女間で異なることだ。男性はどの場所でも比率が一定しているが、「用足し以外はしない」つまり用足しの目的が達せられれば場所を選ばないことがうかがわれる。

 一方、女性は目的を達するために場所を選び、我慢をし、耐え忍ぶ意志の強さがあることが見て取れる。駅のトイレは、「清潔感がない」(64.3%)「清掃が行き届いていない」(40.1%)「行列に並ばなければならない」(44.0%)などの「不便・不満・不安」が寄せられた。

 男女とも総じて満足度が高い大規模商業施設だが、女性の「不便・不満・不安」の第1位は「並ばなければならない」で47.6%(男性15.5%)もあった。公園では「並ばなければならない」は2.4%だが、「安心して利用できない」女性は51.4%(男性31.9%)にのぼった。

 用足し以外にトイレを利用する人が多いことも分かった。男女とも駅や交通施設、大規模商業施設では「身だしなみを整える」目的が多く、女性はさらに「化粧」が加わる。

 このほか着替え、おむつ替え、ゴミ捨て、携帯やタブレットの操作、荷物の整理などが一定数あり、少数だが睡眠、休憩・休息、読書、食事もある。職場トイレでの睡眠は女性2.0%、男性1.2%、休憩・休息は女性4.8%、男性3.4%の回答があった。

 記者は、アンケートで女性の「ほとんど利用しない」「利用しない」が89.9%に達した公園トイレの問題を解消するものとして、日本財団の「渋谷公園トイレプロジェクト」に期待している。こちらも記事にしたので参照していただきたい。

 もう一つ、これが一番言いたいことなのだが、分譲マンションも一戸建ても、車椅子利用になったときトイレに困らないようリフォームしやすい広さと位置をデベロッパーやハウスメーカーは考えてほしい。一時期、ドアを回転式にしたり、介助者が入れるスペースを確保したりして工夫を凝らしたものがあったが、最近はみんなどこも同じだ。残念でならない。

 最後に、非常時の用便・トイレについて。長々と書いてきたのは蘊蓄を披歴するためではない。記者は10年前、新浦安の液状化被害を取材したとき、簡易トイレが使えず、歩いて10分の駅やホテルのトイレを利用する若い女性がたくさんいたのを目の当たりにした。この前の三菱地所レジデンス・三菱地所コミュニティがエリアマネジメント組織の奏の杜パートナーズと共同で実施した6回目の津田沼「奏の杜」防災訓練で、たくさんの参加者から非常時のトイレを心配している人が多いことも知った。

 確かに、非常時の公設トイレは使いづらい。汚くて入ることをためらうのもよく理解できる。マンホールトイレはいいと思うが、国土交通省によると、平成26年度末で全国のマンホールトイレの設置基数は約20,000基で、人口比では7,000人に1基に過ぎない。

 家庭用として一番いいのは生ごみとしても捨てられる凝固剤入り簡易トイレだと思うが、備えている家庭は少ないのではないか。

 記者は、非常時に便意・尿意を催したら、恥ずかしがらずにどこでもいいから用を足すべきだと思う。インドでは、ヒンズー教が人糞を「不浄」なものとして忌み嫌うかだろうが、人口13億人のうち5~6億人は今でも野外トイレというではないか。その点、記者の姉はすごかった。東京に来たとき、女性用の駅トイレが混んでいたようで、男性用に「ごめんな、女性用がいっぱいでなあ…」と堂々と入った。恥ずかしいやらうれしいやら。

IMG_7534.jpg IMG_7535.jpg
東京駅「グランスタ東京」の女性用(左)と男性用トイレ

トイレ紙1日使用量 男性3.5m 女性12.5m 年間排泄量15t 畢生のトイレ考Ⅱ(2021/3/30)

櫂 糞尿譚 陰翳礼讃 水琴窟 シカの糞…虚々実々 記者畢生のトイレ考 Ⅰ(2021/3/29)

安否確認イベントに過去最多65%参加 三菱地所レジ・コミュニティ 津田沼「奏の杜」(2021/3/14)

「美しい公衆トイレ発信できた」安藤忠雄氏/世界からオファー 日本財団PJ(2020/9/15)

素晴らしい槇文彦氏、田村奈穂氏、片山正通氏 日本財団 渋谷公園トイレPJ(2020/9/21)

〝駅なのか街なのか〟JR東日本最大規模の「グランスタ東京」8/3開業 トイレに注目!(2020/7/30)

マンション・戸建て トイレはTOTO、LIXIL、パナソニックがデッドヒート(2020/3/24)

デベロッパーも取り組んでほしい 「TOTO商品はすべてがユニバーサルデザイン」(2020/2/3)

女性輝けないトイレ 「利用しない」公園90%、駅38%、職場30% 国交省アンケート(2017/1/21)

労働環境改善活動にエール 全国低住協「じゅうたく小町部会」に参加して(2016/11/26)

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン