グローバル住販-三菱地所ホーム戦
第29回RBA野球大会水曜ブロック2日目試合結果。( )内の数字は記者のレーティング。⇒は前試合からの修正。
積水ハウス京葉(78⇒83)2-15旭化成ホームズ(91⇒90)
旭化成ホームズが圧勝。2年目の左腕沼座が2失点完投。90~100キロのストレートは通用しなかったのか、積水京葉の元ロッテドラフト1位の木村投手は乱打された。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス京葉 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||
旭化成ホームズ | 6 | 1 | 2 | 6 | X | 15 |
一条工務店(80⇒80.5)7-1スターツコーポレーション(83⇒83.5)
一条工務店が快勝。先発はエース加藤。加藤が3回まで1失点に抑えると、4~5回は帝京大学軟式野球部で全国優勝したメンバーの一人望月が登板。2個の三振を奪いあとは3つの投手ゴロとファーストゴロに打ち取り完ぺきに抑えた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
一条工務店 | 0 | 0 | 5 | 1 | 1 | 7 | ||||
スターツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ナイス(82.5⇒82)6-14ちばリハウス(77.5)
ちばリハウスが初回、8連続を含む12四死球と敵失を絡め3安打で12点を奪い打者2巡の猛攻で試合を決めた。ナイスは村尾-正木-芦沢の継投が失敗。予選敗退。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ナイス | 4 | 0 | 0 | 2 | 6 | |||||
ちばリハウス | 12 | 1 | 1 | X | 14 |
三井不動産リアルティ(82⇒81.5)1-5伊藤忠ハウジング(86⇒85)
ここ3年連続対決の試合は伊藤忠ハウジングに軍配。対戦成績を2勝1敗とリードした。三井不動産リアルティは予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三井不動産リアルティ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
伊藤忠ハウジング | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | X | 5 |
住友林業(84.5⇒85)12-0タウングループ(84⇒84.3)
住友林業が終盤に大量得点しコールド勝ち。住林・石井、タウン・坂本のエース対決は石井に軍配。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友林業 | 1 | 1 | 0 | 5 | 5 | 12 | ||||
タウングループ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
セキスイハイム不動産千葉(77)6-14ミサワホーム東京(84⇒86)
ミサワホーム東京がコールド勝ち。古市と高橋が2試合連続アベック弾を放った。セキスイハイム千葉は初回の11失点が響いた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
セキスイハイム千葉 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 6 | ||||
ミサワホーム東京 | 11 | 0 | 1 | 0 | 2 | 14 |
三菱地所ホーム(71)0-16グローバル住販(77⇒77.5)
グローバル住販が毎回得点の圧勝。参加2年目5戦目にして初勝利を挙げた。相手の5失策もあり、8安打10四死球で4回まで16点を挙げた。三菱地所ホームはわずか1安打、7つの三振を喫した。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三菱地所ホーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
グローバル住販 | 2 | 1 | 9 | 4 | X | 16 |
中央ビル管理(83.8⇒83.5)13-6東急ホームズ(77.2)
ポラスグループの中央ビル管理が圧勝。新加入の杦田が4回1失点に抑えた。東急ホームズはエース佐藤が乱打され、この日も稲木を仕事で欠いた。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
中央ビル管理 | 0 | 7 | 1 | 3 | 2 | 13 | ||||
東急ホームズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 6 |
三菱UFJ不動産販売(78⇒79)16-4積和不動産(78.5)
三菱UFJ不動産販売が毎回得点の16点を挙げコールド勝ち。中山が〝三菱の風が吹いた〟と名言を吐いた。積和不動産は惨敗。戦力がダウンしているようだ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三菱UFJ不動産販売 | 4 | 2 | 1 | 3 | 6 | 16 | ||||
積和不動産 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 |
ミサワホーム神奈川(84⇒86)6-7積水ハウス神奈川(92)
積水ハウス神奈川が延長タイブレーク(1死満塁で攻防)を制した。若佐がサヨナラ打を放った。斎藤が先発し満塁弾を浴びたが、その後はエース工藤が1失点に抑えた。ミサワホーム神奈川は初回、鈴木が満塁弾を放ち試合を優位に進めたが、大沼投手は勝利にあと一人から連打を浴びた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ミサワホーム神奈川 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | ||
積水ハウス神奈川 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1X | 7 |
日神不動産(67)3-4オープンハウス(84⇒82)
オープンハウスが逆転サヨナラ勝ち。予選敗退をまぬかれた。川崎はこの日も仕事で欠場した。日神不動産4年ぶり勝利ならず。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
日神不動産 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||
オープンハウス | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 4 |
ポラス(83⇒82)8-5積水ハウス(82⇒80)
ポラスが逃げ切り。エース岩瀬は終盤ばてたが何とか踏ん張った。積水ハウスは追い上げたが及ばず。予選敗退が決まった。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ポラス | 0 | 3 | 0 | 3 | 2 | 8 | ||||
積水ハウス | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 5 |
リスト(82.8⇒83.5)7-5住友不動産販売(87⇒87.5)
リストが打ち合いを制した。序盤に6点を挙げ、舟山が5失点しながら最後まで投げ切った。住友不動産販売はエース伊藤にアクシデント発生か。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
リスト | 1 | 5 | 0 | 1 | 0 | 7 | ||||
住友不動産販売 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 |
東京建物不動産販売(78)0-15野村不動産アーバンネット(88.5)
野村不動産アーバンネットが大量15点を挙げコールド勝ち。高原と田中がそれぞれ2打席連続弾を放った。エース茂木は1回から7者続三振を奪った。東京建物不動産販売は手も足も出ず。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東京建物不動産販売 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
野村不動産アーバンネット | 5 | 6 | 2 | 2 | X | 15 |
東京セキスイハイム東京(81⇒79)2-15エイブル(86⇒85.5)
エイブル打線が爆発。リストに敗れた憂さを一挙に晴らし、平田竜史社長の応援に応えた。斎藤が完投。セキスイハイムは大畠の適時打など2点どまり。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
東京セキスイハイム東京 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | ||||
エイブル | 3 | 7 | 5 | 0 | X | 15 |
コスモスイニシア(65)●(不戦勝)○大和ハウス工業(77⇒78)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
コスモスイニシア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大和ハウス工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
〝これはわいせつ図画じゃないぞ。芸術的な肉体美だぞ〟(誰だったか、名前が出てこない)