RBA OFFICIAL
 

どうして野球は勝者と敗者の差をここまでつけないといけないのか

IMG_0570.JPG
ジャンケンで勝利したケンコーポナイン

IMG_0572.JPG
うずくまるジャンケンに負けた地所の選手

IMG_0644.JPG

サヨナラ勝ちした三菱地所リアルエステートサービス

IMG_0653.JPG IMG_0648.JPG
サヨナラ打を放った木下(左)とうなだれる折笠 

 波乱含みの幕開け-第27回RBA野球大会 日曜ブロック予選1回戦の試合が6月14日、三郷・サンケイグラウンドで9試合が行われ、前大会準優勝のタイセイが7発を含む14安打で圧勝したが、王者ケンコーポが三菱地所に延長サドンデスでも決着がつかずジャンケンで勝利するなど薄氷を踏んだほか、レーティング下位のチームが上位を撃破するなど下克上の様相を早くも呈した。(  )内の数字は記者のレーティング。

サンフロンティア不動産(80)5-7トーシンパートナーズ(70)

  1 2 3 4     合 計
トーシンパートナーズ        
サンフロンティア不動産        

 5年ぶり復帰のトーシンが西田の満塁弾を含む5打点の活躍で復帰戦を白星で飾った。猪俣-塚越の継投で逃げ切った。サンフロは鳥村、末次の連続本塁打などで迫ったが、及ばず。課題の投手陣が整備されていない。

三井不動産住宅リース(78)0-7日本駐車場開発(78)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産住宅リース      
日本駐車場開発      

 日駐の鈴木投手が1安打完封勝ち。先制-中押し-ダメ押しと理想的な攻めで圧倒。三井住宅リースの先発中野もよく投げたが、打線の援護がなかった。元ヤクルトの高橋は欠場。エース佐藤も先発を回避。

三井不動産レジデンシャル(80)3-15タイセイ・ハウジー(85)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産レジデンシャル        
タイセイ・ハウジー         15

 タイセイ・ハウジーが7発を含む14安打を三井レジ投手陣に浴びせ圧勝。新人花井が2本塁打4打点の活躍。高橋は内山に2ランを浴びたが、余裕の完投。三井レジは完敗。初回に頼みの内山が1四球をはさみ2発を含む8者連続安打を浴びて万事休す。自らの本塁打は空砲。

清水建設(80)6-1菱重エステート(70)

  1 2 3 4     合 計
清水建設      
菱重エステート      

 清水が菱重の佐々木の制球難につけ込み着々と加点した。主砲小寺が3連続死球を選んだ。藤川-田村の継投も決まった。菱重佐々木は4安打しか打たれていないのに、9四死球で自滅。

東急不動産(78)4-0安田不動産(79)

  1 2 3 4     合 計
東急不動産      
安田不動産      

 東急が快勝。序盤、相手の拙守につけ込みリードを奪い、小山-加藤で1安打完封勝ち。期待の新人は次戦の清水戦に備える余裕を見せた。安田は電撃トレードで三井不動産リアルティから移った北地が先発したが、味方の拙守に足元を掬われた。放った安打は石渡の1本のみ。西沢の抜けた穴はあまりにも大きい。

ミサワホーム(68)○(不戦勝)●三井不動産レジサービス(68)

  1 2 3 4     合 計
ミサワホーム      
三井不動産レジデンシャルサービス      

 

三菱地所(76)●2-2○ケンコーポレーション(90)

ジャンケンでケンコーポの勝利

  1 2 3 4     合 計
三菱地所      
ケンコーポレーション      

 三菱地所・社、ケンコーポ・小笠原の両投手の投手戦は2-2のまま延長サドンデスになっても決着がつかず、ジャンケン(3つ先に勝ったほうが勝利)で3-2でケンコーポが勝利した。敗れはしたものの三菱は王者ケンコーポと互角の戦いを演じた。

三井不動産(85)7-5青山メインランド(86)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産      
青山メインランド      

 三井不動産が死闘を制した。下手投げの新人橋本が先発し、最後は室谷が締めた。新人大坪が3ラン3得点の活躍。青山メインの先発津久井はスライダーが冴えたが、味方に足を引っ張られた。青山メインは1~4番まで1安打のみと上位打線が沈黙したのが響いた。

ポラス(80)5-6三菱地所リアルエステートサービス(73)

  1 2 3 4     合 計
ポラス      
三菱地所リアルエステートサービス 1x      

 三菱リアルが5点差を跳ね返し逆転サヨナラ勝ち。新主砲の橋本が同点の2ランを放ち、木下がサヨナラ打を放った。西田が好投。ポラスは18歳の新人甲斐が先発。自ら満塁弾を放ったが、スタミナ不足を露呈。急きょ登板したエース折笠も相手の勢いを止められず。

明和地所(67)0-7旭化成リフォーム(82)

  1 2 3 4     合 計
明和地所        
旭化成リフォーム        

 旭化成リフォームが初戦をコールド勝ち発信。先発の風間は4回までノーヒット・ノーランだったが、「落合野球を目指す」江上監督は5回に菓子に交代。菓子は微妙な(記者の)判定もあったがノーヒット・ノーラン継投を完成させた。土屋が3安打猛打賞。明和は「野球は素人」の同社の〝星〟、仕入れ一筋16年の福間がナインを鼓舞したが、及ばず。舌戦では圧勝した。

鹿島建設(75)○(不戦勝)●東京建物(77)

  1 2 3 4     合 計
鹿島建設      
東京建物      

 

第27回RBA野球 日曜ブロック予選1回戦 記者のどっちも〝勝って〟予想

 

 第27回RBA野球大会 日曜ブロック予選1回戦の記者のどっちも〝勝って〟予想。(  )内の数字は記者のレーティング。

サンフロンティア不動産(80)-トーシンパートナーズ(70)

  1 2 3 4     合 計
サンフロンティア不動産      
トーシンパートナーズ      

 【お詫び】 6月13日付の〝勝って〟予想ではサンフロンティア不動産-野村不動産パートナーズとしましたが、サンフロンティア不動産-トーシンパートナーズの誤りでした。

三井不動産住宅リース(78)-日本駐車場開発(78)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産住宅リース      
日本駐車場開発      

 同じレーティング同士の対決。接戦必至。三井住宅リースは佐藤が先発だろう。2年目のもとヤクルト高橋の打撃に注目。その他の惰力はやや弱い。日駐は強いのか弱いのか読めないチーム。大沼が強気発言しているが、果たして先発か。遅球が通用するか。

三井不動産レジデンシャル(80)-タイセイ・ハウジー(85)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産レジデンシャル      
タイセイ・ハウジー      

 タイセイ・ハウジーがやや優勢と見た。2年目貞池は安定感がある。新人の花井は好打者。三井レジはベストメンバーで望めば引けを取らないが、いつもメンバーが揃ったことがない。不安のほうが大きい。

清水建設(80)-菱重エステート(70)

  1 2 3 4     合 計
清水建設      
菱重エステート      

 レーティング差で10点あり、清水が優勢。ここは必勝態勢で田村が先発だろう。金子、茂野の穴を誰が埋めるかにも注目。菱重はエース佐々木の調子次第。そろそろベテランの域に達しているはずで、交すピッチングで活路を見出して欲しい。

東急不動産(78)-安田不動産(79)

  1 2 3 4     合 計
東急不動産      
安田不動産      

 レーティングは安田が上位だが、主砲西沢が関西へ異動。欠場が決定的なのは不安材料。東急不動産は大幅に戦力アップしたと見てレーティングを上げたが、ここは〝口〟が勝るチーム。案外かも。

ミサワホーム(68)○(不戦勝)●三井不動産レジサービス(68)

  1 2 3 4     合 計
ミサワホーム      
三井不動産レジデンシャルサービス      

 

三菱地所(76)-ケンコーポレーション(90)

  1 2 3 4     合 計
三菱地所      
ケンコーポレーション      

 ケンコーポが優勢。第2子が誕生した小笠原の育児疲れがなければここは押し切るか。仕事も忙しそうなのはやや気掛かり。三菱地所は選手が揃えばそこそこ戦えるはずだが、ここ数年は不振続きで…。

三井不動産(85)-青山メインランド(86)

  1 2 3 4     合 計
三井不動産      
青山メインランド      

 双方がベストメンバーで望めばレベルの高い試合になる。青山メインは必勝態勢で臨むはず。三井はスロースターターだげにどうか。相澤が投げれば互角以上に戦えるはず。

ポラス(80)-三菱地所リアルエステートサービス(73)

  1 2 3 4     合 計
ポラス      
三菱地所リアルエステートサービス      

 ポラスが優勢。折笠が先発か。ただ、新戦力がなさそうで、高齢化も心配。地所リアルは若手に切り替わっているはずで、相手をかき回したい。左腕の折笠をどう後略するか。

明和地所(67)-旭化成リフォーム(82)

  1 2 3 4     合 計
明和地所      
旭化成リフォーム      

 旭化成リフォームが優勢。すごい新人が加入したようで、大幅にレーティングを引き上げた。明和地所は相手が悪い。しかし、野球はやってみないと分からない。窮鼠猫をかむ、死中に活あり。

鹿島建設(75)○(不戦勝)●東京建物(77)

  1 2 3 4     合 計
鹿島建設      
東京建物      

 

IMG_0033.JPG
〝きつーいっ〟本塁打を放った野村アーバン中川

  1 2 3 4     合 計
野村不動産アーバンネット         10
住友不動産販売        

 

 野村アーバンが長打攻勢で逆転勝ち。塚本が2本目となる逆転2ランを放ち、PL学園新人の中川がダメ押し2ラン。茂木が打たれながらも踏ん張った。住友不 版はエース伊藤が不在。代わって登板した越前が後半に痛打を浴びた。肩を痛めているようだ。新人の下田が意地の空砲一発。

 野村アーバンは5回、塚本がこの日2本目の本塁打を放ち逆転。その後は田中の2点3塁打、中川の特大2ランなどで住友不販の息の根を止めた。

 住友不販はエース伊藤が欠場。急きょ登板した越前が誤算。新人下田が最終回に本塁打を放ったが後の祭り。越前は試合後、しきりに肩を気にしていた。

○中川 オレすごい(と試合途中) 関西人はしゃべったらちゃんとやる(難しい内角のスライターを見事に捕らえた。PL出身。只者でない)

●前田 野村さんは強い。レーティング上げたほうがいいじゃないですか(確かに打線は勢いに乗ると怖いが、今年の茂木はいまひとつでは)

IMG_0015.JPG
2発を放った塚本(東海大菅生-神奈川大卒の2年目)

IMG_0021.JPG

IMG_0025.JPG
嬉しいときは〝口をとじるときもある〟木内応援団長

IMG_0050.JPG
住友不販 下田も只者ではない

IMG_9884.JPG
逆転勝ちした三菱UFJ不動産販売

  1 2 3 4     合 計
みずほ信不動産販売          
三菱UFJ不動産販売           12

 

 レーティング68同士の対決は三菱UFJに軍配。みずほの新人、丸山投手は絶好の立ち上がりを見せたが、2回以降突如乱れた。原因不明。かつての小さな 大投手山下は「2度と投げられない」とのことで、記者がピンチに「山下!登板しろ」と声をかけたら「私を殺す気ですか」と情けない声をあげた。

 レーティン グは双方とも据え置き。一向に変わり目なし。調教不足。

●丸山 福岡小群出身です。愛知学院ではセンター(コントロールがよく初回は絶好の立ち上がりをみせたが…)

IMG_9883.JPG
みずほ丸山

IMG_9889.JPG
初回は幸先よかったが…終ってみれば大敗みずほ

IMG_9925.JPG
ミサワ東京 古市

  1 2 3 4     合 計
ミサワホーム東京      
ちばリハウス      

 

 ちばリハウス 篠原力投 自責ゼロ 守備が破たん

 ミサワ東京が好発進。古市が好投した。ちばリハウス篠原は終盤打ち込まれたようだが、強打のミサワ打線をよく抑えた。自責点は0。次戦以降に期待。

 ミサワ東京は初回、先頭の松宮が四球で出塁したあと、2死から敵失で1点。同点の4回には9番谷屋のタイムリーで再び勝ち越し。5回には2死から5番高橋の2点2塁打でさらに加点。最終回には松宮が3ランを放ちダメ押し。理想的な攻めで快勝した。

 先発の古市は5回を投げ5安打1失点。最後は吉川が抑えた。

 ちばリハウスは3回、2死から横田の適時打で同点に追い付いたが、守備が破たんした。エース篠原の自責点はゼロ。

IMG_9919.JPG
ミサワが再びリードした場面

IMG_9958.JPG
〝今年こそドームに行こう〟ミサワの反省会

IMG_9924.JPG

〝まあ、しゃない〟ちばリハウス小川監督

 

 

IMG_9815.JPG
ナイス福島(左)と芦澤

  1 2 3 4     合 計
スターツ        
ナイス         12

 

 ナイスが乱打戦を制した。48歳芦澤-47歳福島の95歳投手リレーで逃げ切った。スターツは先発が誤算。「相手に7点のハンディを与えてから闘おうと思った」と負け惜しみ。格下げを検討。せいぜい70か。

●田巻 ハンディ戦のつもりで0-7から勝ちに行ったが、追い付かなかった

IMG_9816.JPG IMG_9862.JPG
エイブル 投手(左、この投手、誰? )と田巻

IMG_9849.JPG
エイブル田口

  1 2 3 4     合 計
エイブル      
積和不動産      

 

 エイブルが快勝。田口-斉藤のリレー。ただ堀内監督は「話にならない」と試合後はおかんむり。積和は闘志が空回り。熊谷がパワーのあるところを見せ付けた。岡崎は、孫のほうがかわいいようで〝引退〟とか。

○田口 ストレートとスローボールしか投げない

○堀内監督 だらしない。野球になっていない(勝って冑の緒を締めた)

●熊谷 野球-野球-ジム-ジム-仕事。先月と今月はめっちゃ調子いい(上司の方へ。調子のいいのは仕事だそうですから。念のため)

●小田川 3回パフェクト

IMG_9850.JPG
積和 熊谷(プロレスラーみたい)

IMG_9853.JPG
積和 小田川

IMG_9812.JPG
ポラスの新人トリオ(左から森口、高谷、山田)

  1 2 3 4     合 計
三菱地所ホーム        
ポラス        

 

 格上のポラスが余裕の完封勝ち。新人の守口-高谷-山田がデビュー。地所ホームの前監督・鈴木は異動で欠場。最弱チームからの脱出はさらに困難に。みんな仕事でがんばっているようなのが救い。

〇山田 野球は7歳からやってます。高校は栄北

○高谷 岩瀬さんは鑑。そんな投手になりたい(岩瀬にゴマすり)

○斉藤 もう30歳。若手に期待(40、50は洟垂れ小僧というのに、30歳で若手に期待とは情けない。これからではないか、活!)

●長谷尾監督 1回が原因でしたね(防げた失点)

●松田 あそこまで運ばれたわたしが悪い

IMG_9808.JPG
ポラス岩瀬

IMG_9813.JPG
三菱地所ホーム 長谷尾 

IMG_9859.jpg
オークラヤ住宅ナイン

  1 2 3 4     合 計
一条工務店        
オークラヤ住宅        

 

初陣一条 RBAの厚い壁に阻まれる

IMG_9827.jpg 
一条  大島 

 古豪オークラヤが意地を見せた。丸山が好投。2番手川上が「七色ストレート」を披露して失点する余裕も見せた。一条は初戦突破の厚い壁に阻まれた。

 オークラヤは2回裏、2死満塁から金子がタイムリー2点打で先制。丸山-川上とつないだ。新ユニホームで白星を飾った。メジャーリーガーアスレチックカラーを真似たもので、同チームの本拠地オークランドとオークラヤをかけたもの。

 一条はよく粘ったが及ばず。

〇丸山 小森さんは投げられる

〇川上 紀陽は七色ストレートを投げる。オーソドックスなものとかシュート気味とか山なりとか…(結果、2失点とか)

●大島 中学の友達にソフトが好きなのがいて誘われて、大学4年間はソフト。早大ソフト部から日ハムに行った大島とは全く関係ありません

IMG_9819.jpg
タイムリーを放った金子

IMG_9824.jpg
オークラヤベンチ

IMG_9825.jpg
オークラヤ 丸山

IMG_9855.jpg
金子

IMG_9828.jpg IMG_9829.jpg IMG_9830.jpg
左から一条 草彅、矢嶋、桒原

IMG_9869.jpg
〝こんなとこ、撮らないでよ〟積水京葉・佐藤(左足に注目)

  1 2 3 4     合 計
積水ハウス京葉       10
日神不動産      

 

日神不動産はかつての黄金リレー柳原-吉松空転

IMG_9872.jpg
日神 柳原

 積水京葉が大勝。エース生田は宅建講習とかで欠場。代わって富井が投げた。〝おにぎりくん〟こと佐藤は1週間前に「朝起きたら脚が腫れていた」と訳のわからない理由で欠場。後藤部長が安打を放った。

 日神は柳原が先発。3回までは踏ん張った。2番手吉松も抑えられなかった。

〇後藤部長 うちの戦力も落ちてきたね

IMG_9871.jpg
積水京葉 後藤部長

IMG_9873.jpg
日神不の応援団

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン