野村アーバン 逆転勝ち 塚本2発 中川ダメ押し2ラン
〝きつーいっ〟本塁打を放った野村アーバン中川
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
野村不動産アーバンネット | 2 | 0 | 1 | 0 | 7 | 10 | ||||
住友不動産販売 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 5 |
野村アーバンが長打攻勢で逆転勝ち。塚本が2本目となる逆転2ランを放ち、PL学園新人の中川がダメ押し2ラン。茂木が打たれながらも踏ん張った。住友不 版はエース伊藤が不在。代わって登板した越前が後半に痛打を浴びた。肩を痛めているようだ。新人の下田が意地の空砲一発。
野村アーバンは5回、塚本がこの日2本目の本塁打を放ち逆転。その後は田中の2点3塁打、中川の特大2ランなどで住友不販の息の根を止めた。
住友不販はエース伊藤が欠場。急きょ登板した越前が誤算。新人下田が最終回に本塁打を放ったが後の祭り。越前は試合後、しきりに肩を気にしていた。
○中川 オレすごい(と試合途中) 関西人はしゃべったらちゃんとやる(難しい内角のスライターを見事に捕らえた。PL出身。只者でない)
●前田 野村さんは強い。レーティング上げたほうがいいじゃないですか(確かに打線は勢いに乗ると怖いが、今年の茂木はいまひとつでは)
2発を放った塚本(東海大菅生-神奈川大卒の2年目)
嬉しいときは〝口をとじるときもある〟木内応援団長
住友不販 下田も只者ではない
三菱UFJ不販 大逆転勝ち みずほ信 よかったのは初回のみ
逆転勝ちした三菱UFJ不動産販売
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
みずほ信不動産販売 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||||
三菱UFJ不動産販売 | 0 | 3 | 8 | 1 | 12 |
レーティング68同士の対決は三菱UFJに軍配。みずほの新人、丸山投手は絶好の立ち上がりを見せたが、2回以降突如乱れた。原因不明。かつての小さな 大投手山下は「2度と投げられない」とのことで、記者がピンチに「山下!登板しろ」と声をかけたら「私を殺す気ですか」と情けない声をあげた。
レーティン グは双方とも据え置き。一向に変わり目なし。調教不足。
●丸山 福岡小群出身です。愛知学院ではセンター(コントロールがよく初回は絶好の立ち上がりをみせたが…)
みずほ丸山
初回は幸先よかったが…終ってみれば大敗みずほ
ミサワ東京が好発進 古市-吉川で完勝
ミサワ東京 古市
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
ミサワホーム東京 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 7 | |||
ちばリハウス | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ちばリハウス 篠原力投 自責ゼロ 守備が破たん
ミサワ東京が好発進。古市が好投した。ちばリハウス篠原は終盤打ち込まれたようだが、強打のミサワ打線をよく抑えた。自責点は0。次戦以降に期待。
ミサワ東京は初回、先頭の松宮が四球で出塁したあと、2死から敵失で1点。同点の4回には9番谷屋のタイムリーで再び勝ち越し。5回には2死から5番高橋の2点2塁打でさらに加点。最終回には松宮が3ランを放ちダメ押し。理想的な攻めで快勝した。
先発の古市は5回を投げ5安打1失点。最後は吉川が抑えた。
ちばリハウスは3回、2死から横田の適時打で同点に追い付いたが、守備が破たんした。エース篠原の自責点はゼロ。
ミサワが再びリードした場面
〝今年こそドームに行こう〟ミサワの反省会
〝まあ、しゃない〟ちばリハウス小川監督
ナイス 乱打戦を制す 48歳芦澤-47歳福島リレー決まる
ナイス福島(左)と芦澤
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
スターツ | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 5 | ||||
ナイス | 7 | 1 | 0 | 1 | 3 | 12 |
ナイスが乱打戦を制した。48歳芦澤-47歳福島の95歳投手リレーで逃げ切った。スターツは先発が誤算。「相手に7点のハンディを与えてから闘おうと思った」と負け惜しみ。格下げを検討。せいぜい70か。
●田巻 ハンディ戦のつもりで0-7から勝ちに行ったが、追い付かなかった
エイブル 投手(左、この投手、誰? )と田巻
エイブル快勝 田口-斉藤リレー決まる
エイブル田口
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
エイブル | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | |||
積和不動産 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
エイブルが快勝。田口-斉藤のリレー。ただ堀内監督は「話にならない」と試合後はおかんむり。積和は闘志が空回り。熊谷がパワーのあるところを見せ付けた。岡崎は、孫のほうがかわいいようで〝引退〟とか。
○田口 ストレートとスローボールしか投げない
○堀内監督 だらしない。野球になっていない(勝って冑の緒を締めた)
●熊谷 野球-野球-ジム-ジム-仕事。先月と今月はめっちゃ調子いい(上司の方へ。調子のいいのは仕事だそうですから。念のため)
●小田川 3回パフェクト
積和 熊谷(プロレスラーみたい)
積和 小田川
ポラス 今年も頼れる岩瀬 コールド勝ち
ポラスの新人トリオ(左から森口、高谷、山田)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
三菱地所ホーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
ポラス | 1 | 7 | 0 | 0 | X | 8 |
格上のポラスが余裕の完封勝ち。新人の守口-高谷-山田がデビュー。地所ホームの前監督・鈴木は異動で欠場。最弱チームからの脱出はさらに困難に。みんな仕事でがんばっているようなのが救い。
〇山田 野球は7歳からやってます。高校は栄北
○高谷 岩瀬さんは鑑。そんな投手になりたい(岩瀬にゴマすり)
○斉藤 もう30歳。若手に期待(40、50は洟垂れ小僧というのに、30歳で若手に期待とは情けない。これからではないか、活!)
●長谷尾監督 1回が原因でしたね(防げた失点)
●松田 あそこまで運ばれたわたしが悪い
ポラス岩瀬
三菱地所ホーム 長谷尾
オークラヤ住宅 古豪の意地 初陣・一条に完勝
オークラヤ住宅ナイン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
一条工務店 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||
オークラヤ住宅 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 6 |
初陣一条 RBAの厚い壁に阻まれる
一条 大島
古豪オークラヤが意地を見せた。丸山が好投。2番手川上が「七色ストレート」を披露して失点する余裕も見せた。一条は初戦突破の厚い壁に阻まれた。
オークラヤは2回裏、2死満塁から金子がタイムリー2点打で先制。丸山-川上とつないだ。新ユニホームで白星を飾った。メジャーリーガーアスレチックカラーを真似たもので、同チームの本拠地オークランドとオークラヤをかけたもの。
一条はよく粘ったが及ばず。
〇丸山 小森さんは投げられる
〇川上 紀陽は七色ストレートを投げる。オーソドックスなものとかシュート気味とか山なりとか…(結果、2失点とか)
●大島 中学の友達にソフトが好きなのがいて誘われて、大学4年間はソフト。早大ソフト部から日ハムに行った大島とは全く関係ありません
タイムリーを放った金子
オークラヤベンチ
オークラヤ 丸山
金子
左から一条 草彅、矢嶋、桒原
積水京葉 エース生田不在も富井が代役果たす
〝こんなとこ、撮らないでよ〟積水京葉・佐藤(左足に注目)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
積水ハウス京葉 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 3 | 10 | |||
日神不動産 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
日神不動産はかつての黄金リレー柳原-吉松空転
日神 柳原
積水京葉が大勝。エース生田は宅建講習とかで欠場。代わって富井が投げた。〝おにぎりくん〟こと佐藤は1週間前に「朝起きたら脚が腫れていた」と訳のわからない理由で欠場。後藤部長が安打を放った。
日神は柳原が先発。3回までは踏ん張った。2番手吉松も抑えられなかった。
〇後藤部長 うちの戦力も落ちてきたね
積水京葉 後藤部長
日神不の応援団
リスト圧勝 それでも倉持監督はおかんむり
〝俺の顔は事務所を通さないとダメじゃなかったか〟倉持監督
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
長谷工グループ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||
リスト | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 6 |
長谷工グループ 原の大法螺 マックス135キロ 1回持たず
左から長谷工岡田、三好、岡部
リストが圧勝。選手が揃わずいまひとつピリッとせず、倉持監督はおかんむり。主砲杉山も長打狙いで三振。記者は「西武・森くんを見習え」と声をかけたら、倉持監督は「余計なことを言うな」と記者を一喝。長谷工は期待の新人が四死球を乱発して1回持たず。大谷はゴルフで欠場。
杉山は強振しすぎ。明らかに力が入りすぎ。最後は変化球にタイミングが合わず三振した。倉持監督からアッパースイングどころか顔も外野を向いていると指摘されていた。記者も「森くん(西武)を見習え」と言ったら、倉持監督はギョロリと記者を睨みつけ、「余計なこと言うな」と一喝。
こんな元プロの西武キラー(のちに西武入りしたが)の名監督がいるのだからリストはもっと強くならないといけない。
それにしてもだらしないのが鳴り物入りかどうかは知らないが、長谷工の新人投手。マックス135キロと聞いていたが、四死球を連発して1回も持たず降板したとか。名前は誰だ! 三好だったか。
〇倉持監督 こんな試合やってたら、話にならんぞ
〇舟山 絶好調!(ほんとかな? )
〇杉山 選手が集まらなくって…(言い訳は聞きたくない)
●ナイン 今日はゴルフコンペ。大谷もゴルフ。大型新人? 腹のビッグマウス
●三好 申し訳ない。練習不足です
左から舟山(違うような気もするが)、杉山
〝俺は不惑でも4番だぞ〟海藤
住友林業 冷や汗ものの辛勝 石井がピシャリ
浅い中堅前安打で猛然とどたばたとホームを衝いたが楽々アウト東建不販・加覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合 計 | |||
住友林業 | 0 | 4 | 4 | 0 | 8 | |||||
東京建物不動産販売 | 0 | 0 | 5 | 2 | 7 |
東建不販 8点差跳ね返す反撃あと一歩及ばず
「俺にゴーはないだろう」加覧
住友林業が冷や汗ものの辛勝。先発、2番手もピリッとせず、最後はエース石井が何とか締めた。鈴木監督は欠場。東建は大魚を釣り損ねた。加覧が同点のホームをついたが本塁憤死。加覧の足を計算に入れなかった3塁コーチのチョンボで勝利がフイに。新人尾崎投手は期待出来そう。
4回裏、その差3と追い上げた東建不販は打席に加覧。加覧は「分かっとる」と中風で痛む体に鞭を入れて強振した。結果はボテボテの内野ゴロ。ところが、敵は鬼のような形相に蹴落とされたのか失策。無死1、2塁に。その後、2、3塁となり、次打者の中堅前安打で加覧は同点のホームを衝いたが憤死。「ゴーはないだろ」と加覧は怒ったが、後の祭り。
ここで住林はエース石井が登板。ピシャリと後続を断った。
東建不販の新人尾崎はシニアで全国大会に出場したとか。ストレートに力があり、スライダーが切れる。8失点したが、ナインによるとほとんどが失策によるもので、自責点は1点くらいのようだ。しっかり守れば予選突破も可能。
〇石井 勝ててよかった。今年は練習試合で一つも勝てていなかった。0勝2敗1分け。リリーフ? おいしいところを自分がもらう采配がたまらない。投手? 梶原、中畦、野口の3羽烏でいく
東建不販のバッテリー(左が尾崎、右が磯田)
試合開始〝よろしくお願いします〟