RBA OFFICIAL
 
2021/08/12(木) 16:48

日本初の手をつかわないトイレ「Hi Toilet」誕生 佐藤カズー氏デザイン 日本財団PJ

投稿者:  牧田司

XWLxsd9Q.jpg
「七号通り公園トイレ」の「Hi Toilet」(撮影:永禮賢氏、提供:日本財団)

 スマホ一つで開錠-施錠-水流し-ウォシュレットービデー音楽などをAIがやってくれる日本初の手を使わないで利用できる「Hi Toilet」(手をつかわないトイレ)が8月12日、渋谷区幡ヶ谷2丁目の「七号通り公園トイレ」に誕生した。

 日本財団が取り組んでいる誰もが快適に利用できる公共トイレを2021年度中までに渋谷区内17か所に設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の一つで、今回が12か所目。

 京王新線幡ヶ谷駅から徒歩数分、幡ヶ谷通り公園内に設置された「七号通り公園トイレ」で、プロデュース・デザイン担当は、メディアの枠を超えた様々なジャンルで活躍している国際的クリエイティブディレクター・佐藤カズー氏(48)。

 形状は、白い大きなボールの上部6割くらいを切り取って地上に据え付けたようなドーム型。男子用トイレと、オストメイト対応の男女共用・だれでもトイレ。

 最大の特徴は、表示板にスマホをかざしてバーコードを読み取り、「入室」をオンすると開錠され、入室後は「はい、トイレ」と呼び掛けて施錠から水流し-ウォシュレット-ビデ-音楽など手を使わないで操作できること。スマホを用いなくても従来のボタン操作でも利用できる。

 佐藤氏は、「世界の公共トイレでは約60%がトイレのレバーを足で踏んで流し、約50%がトイレットペーパーでドアを開き、約40%がお尻でドアを閉め、約30%が肘を使い手の接触を避けると言います。この”どこにも触れたくない”というインサイトを新しいUXにしました。声で指示するだけで非接触に用が済ませるだけでなく、音楽をリクエストすれば、腸を活性化する音楽も流れてきます。また、建築の構造を円形にすることで匂いが滞留しないよう空気の流 れもデザインしました。トイレはついにここまできたかと感じてもらえることでしょう」とコメントしている。

 開発を担当したTBWA/HAKUHODO(※)クリエイティブディレクター・梅田哲矢氏は「プロジェクトの他のトイレは建築家によるものが多いので、われわれはソフトを重視してデザインした。手を使わないで利用できるこの種の公共トイレは日本初。民間でもないのではないか。マスク越しだと声が伝わりづらく反応しないことがあるなど課題は残っているが、改良していきたい」と語っている。

※TBWA/HAKUHODOの「/」は実際は反転したもの

IMG_0235.jpg

IMG_0285.jpg

IMG_0258.jpg
幡ヶ谷通りからの入口

◇       ◆     ◇

 バーコードを読み取ってスマホを利用したことなど一度もない記者だって、凄いトイレであることはすぐわかった。

 操作方法は「OK Google」とほぼ同じだ。「ハイ、トイレ」と呼び掛け、「扉を閉めて」「水を流して」「ウォッシュレットをつけて」「ビデをつけて」「強くして」「弱くして」「止めて」「ノズルを前へ」「後ろへ」「乾燥して」「「音楽を流して」と呼び掛けると、その通りAIがやってくれる。

 洒落っ気もある。呼びかけには「腸いい(Therapeutic)音楽を流して」もあり、クラシック音楽の要求にも応えてくれる。

 記者は、近くに住むという女性に声を掛けた。「お嬢さん、おいくつですか? 」「団塊世代」「私と同じ。スマホ使えるんですか」「何言ってるのよ、スマホ使えないと生きられないわよ」「なるほど」「これ、凄いわね。これまでのトイレはタクシーの運転手さんなんかがよく利用していたけど、汚くて…」

 疑問・課題もある。一人ぽっちのトイレの中で、姿形も全然わからないAIに「ハイ、トイレ」と呼び掛け、「流して」「止めて」「強くして」「弱くして」などと少なくとも7回くらい話さないと用が足せないことにみんな我慢できるのだろうか。

 梅田氏も話したように、呼びかけを理解できず、「もう一度話して」などと返されるのもどうか。「OK Google」のようにかわいいロボットを備え付けたら盗難の恐れがあるから難しいだろうが、せめて好きな女性、あるいは男性の合成画像くらいは映し出されるようにしたほうがいいのではないか。

 誤作動はないというが、目的外使用を排除することもできないはずだ。

 しかし、難点を補って余りある可能性も秘めているような気がする。「お父さん、尿に糖が出てますよ」「便に血が混じってますね。切痔じゃなくて、これは大腸がんの疑いがある」「いい食事してませんね。野菜が足りない」などとアドバイスしてくれる時代がやってくる(もうあるか)。

 それにしても、このコロナ禍の1年間で、マンションのトイレも含めて約50件取材して記事にしている。これまた我ながら凄いと思う。以下に主な記事を添付する。

U2KECXBw.jpg
撮影:永禮賢氏、提供:日本財団

tykxsAag.jpg
撮影:永禮賢氏、提供:日本財団

IMG_0283.jpg IMG_0276.jpg
表示・操作盤

IMG_0259.jpg 

森に溶け込む淡い7色きのこ 伊東豊雄氏担当の日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ(2021/7/16)

誰もが使いやすいトイレ「LIXIL PARK」 フジテレビ広場で公開LIXIL 7/21~9/5(2021/7/20)

佐藤可士和氏担当の恵比寿駅西口は「白」の箱 日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ(2021/7/15)

隈研吾氏の〝十八番〟外観は吉野杉のルーバー 日本財団「THE TOKYO TOILET」PJ(2021/6/25)

マスク越しに強烈な匂い 平塚駅前公衆トイレ 利用者はほとんど男性 トイレ考Ⅲ-3(2021/4/3)

富士を観ながら…日本トイレ協会「特別奨」受賞 「ダイヤゲート池袋」 トイレ考Ⅲ-2(2021/4/1)

多様化する利用目的 少ない車いす対応 マンホールトイレ 畢生のトイレ考Ⅲ-1(2021/3/31)

トイレ紙1日使用量 男性3.5m 女性12.5m 年間排泄量15t 畢生のトイレ考Ⅱ(2021/3/30)

櫂 糞尿譚 陰翳礼讃 水琴窟 シカの糞…虚々実々 記者畢生のトイレ考(第1回)(2021/3/29)

安否確認イベントに過去最多65%参加 三菱地所レジ・コミュニティ 津田沼「奏の杜」(2021/3/14)

「美しい公衆トイレ発信できた」安藤忠雄氏/世界からオファー 日本財団PJ(2020/9/15)

素晴らしい槇文彦氏、田村奈穂氏、片山正通氏 日本財団 渋谷公園トイレPJ(2020/9/21)

〝駅なのか街なのか〟JR東日本最大規模の「グランスタ東京」8/3開業 トイレに注目!(2020/7/30)

マンション・戸建て トイレはTOTO、LIXIL、パナソニックがデッドヒート(2020/3/24)

デベロッパーも取り組んでほしい 「TOTO商品はすべてがユニバーサルデザイン」(2020/2/3)

女性輝けないトイレ 「利用しない」公園90%、駅38%、職場30% 国交省アンケート(2017/1/21)

労働環境改善活動にエール 全国低住協「じゅうたく小町部会」に参加して(2016/11/26)

 

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン