RBA OFFICIAL
 


IMG_1513 (2).jpg
平山

旭化成ホームズ(93) 11-1 積和不動産(73)

  1 2 3 4     合 計
積和不動産        
旭化成ホームズ         11

  (コールド)

 対王者・旭化成ホームズが圧勝。データはないが、エース今野の陰に隠れ、登板の機会は少ないが、いつも好投する平山が先発。北寒寺も先発メンバーから外れた。積和は小田川が先発。

 旭化成ホームズの先発メンバーは次の通り。

二 渡辺

捕 原田

遊 橋本

三 蔵立

D 久保田(投 平山)

中 鈴木

右 池田

左 青木

一 福田

 

IMG_1274.jpg
谷繁だー

東京建物不動産販売(75) 2-22 グローバル住販(79)

  1 2 3 4     合 計
グローバル住販 13           22
東京建物不動産販売          

  (時間切れ)

 横浜-中日の選手・監督として活躍した名球会の谷繁元信氏の息子がグローバル住販の選手としてデビュー。肩を痛めているそうだが、2%の力で130キロの球を投げた。試合は22得点で大勝。 東京建物不動産販売は変わり身なし。17四死球を与えた。

 グローバル住販は初回、相手投手の乱調に付け込み、9四球に1つの敵失を絡め、4番布本の長短打など5安打で一挙13点。2回にも谷繁の2塁打など打者一巡の攻撃で6点を追加。布本は5打数4安打7打点の活躍。谷繁も5打席2打数1安打(3四死球)。

〇谷繁 国学院大卒です。プロ? 怪我が多かったし、プロに行ける力なかった。肩が痛い。178センチ、80キロ、23歳です(顔がお父さん似で、声もそっくり。太ももは鋼鉄のように硬かった)

IMG_1340.jpg
途中登板し、のらりくらり投げていたが最後の球は130キロはあった

IMG_1334.jpg IMG_1325.jpg IMG_1332.jpg
左から公文、萬、加覧

IMG_1728.jpg
オープンハウス期待の新人・野口

三菱地所ホーム(69) 2-10 オープンハウス(87)

  1 2 3 4     合 計
オープンハウス           10
三菱地所ホーム          

 (時間切れ)

 オープンハウスが逆転勝ち。相手先発が降板した直後の3回、一挙8点をあげた。先発全員安打。期待の新人、左腕野口-横浜DeNAベイスターズ白崎の弟につないだ。

三菱地所ホームは先発及川が2回で降板したのが全て。

〇光永 今年は創部10周年。ほぼメンバーが入れ替わった。先発全員安打だぞ、次は川崎が投げる。相手の先発はアームレスリングの選手をやっていたとか。肩にホルトが6本入っていると聞いた

〇野口 肩が壊れている。川崎? 見たことない

IMG_1813.jpg IMG_1814.jpg
野口(左)と白崎

IMG_1725.jpg
地所ホームの救世主になるか ボルト6本及川

IMG_1723.jpg
〝こんなにかわいい私たちが応援にかけつけたんだから、勝つのは当然よ〟オープンハウス

IMG_1727.jpg
〝何言ってんのよ、量より質よ〟地所ホーム

IMG_1743.jpg
大勝ムードに明るいベンチ

ちばリハウス(77) 7-3 パナソニックホームズ(78)

  1 2 3 4     合 計
パナソニックホームズ        
ちばリハウス        

  (時間切れ)

 ちばリハウスが圧勝。長年監督を務めてきた小川氏が〝引退〟、代わって就任した永田新監督にナインが大爆発で双方を祝福した。

 パナソニックホームズは、若手の徳山、日大アメフト斎藤、スイマー細見などが旅行とかで欠場。

〇永田監督 勝ててホッとしました。篠原頼み。ベスト16目指したい

〇ナイン 篠原の3失点は全てエラーがらみ。自責点はゼロ

●ナイン 若手の主力はみんな旅行

●オコエ藤代 結婚は来月。Д З ω ゞ∀…(訳の分からない、放送禁止用語を乱発し、怒りを爆発させた)

IMG_1737.jpg

IMG_1744.jpg
新人の山根(左)と岡本

IMG_1742.jpg
〝俺はずっと昔から二刀流だ〟不惑篠原

 

IMG_1360.jpg
圧勝ムードの東急リバブル

ナイス(84) 0-5 東急リバブル(85.5)

  1 2 3 4     合 計
東急リバブル      
ナイス      

  (時間切れ)

 東急リバブルが完封勝ち。エース坪井が2安打6奪三振の活躍。打っては9番松茂良が3塁打を含む猛打賞の活躍。ナイスは新人の佐藤大投手が痛打を浴びた。

 東急は3回、この回先頭8番代打の奥住が3寧打を放つと打線が爆発、続く松茂良から1番尾形、2番濱、3番宮倉の4連打に5番古屋の適時打などでこの回一挙4点を奪取。6回にも松茂良の安打を尾形が手堅く送り、4番河野がダメ押しの適時打を放った。

 坪井は変化球が冴え、打たれた安打は2本のみ、6つの三振を奪った。

 ナイスは期待の新人佐藤大が打たれた。放った安打は初回の2番村尾と、2回の松本大のみ。

IMG_1353.jpg
坪井

〇河野 僕の大学(東洋大北海道)の後輩の新人奥住がいいよ(大学は未成年者4人の飲酒が判明して全日本野球大会の出場を辞退)

〇奥住 宅建? 頑張ります(同チームは宅建を取得していないと出場できない内規があるが。ナインが絶賛しており〝岡住二世〟の声も)

IMG_1364.jpg
〝岡住二世〟になるか奥住

IMG_1358.jpg
〝当たらんなー〟ナイス横澤

IMG_1593 (2).jpg
渡邊美穂でーす

オークラヤ住宅(81) 8-1 ナミキ(73) 

  1 2 3 4     合 計
ナミキ        
オークラヤ住宅        

  (コールド)

 オークラヤ住宅が敵失に乗じて大勝。加瀬新監督が初勝利。日曜ブロックから移動したナミキは拙守で惨敗。応援に駆け付けた高橋常務は「次は渡邊中心でいく」と女性選手の渡邊美穂選手(23)の先発出場を予告した。

 オークラヤ住宅は初回、1死から塩、菊地が四球で出塁した2死後から6番都所の安打と敵失と四球をからめこの回一挙6点を先取。4回には9番小出の2ランで引き離した。大量リードに加藤投手が1失点完投。

 ナミキは自滅。4回、6番田中のタイムリー安打による1点にとどまった。安打は2回に4番梅野が放った安打と2安打のみ。

〇加瀬 みんなよくやった。。加藤がいつも通り。岩野捕手もよかったが、立役者は相手

●篠監督 初回、ノーヒットで6点とられた

●渡邊 ソフトをやっていました。普段は事務の仕事

●高橋常務 次は美穂中心で行く

IMG_1621.jpg
岩野

IMG_1624.jpg
新人の塩(左)と黒沢

IMG_1618 (2).jpg
佐藤さん(左)と田村さん

IMG_1610 (2).jpg

IMG_1590.JPG
〝わたしを撮ってどーするんだよ〟高橋常務

IMG_1612.jpg
昨年購入したチーム専用車

IMG_1699.jpg
〝モロ…モロ…たまんないよ…〟坂本の変化球が女房役菊池の〇玉を直撃した

東京セキスイハイム(75) 0-3 タウングループ(83)

  1 2 3 4     合 計
タウングループ      
東京セキスイハイム東京支店      

  (時間切れ)

 タウングループ坂本が2安打(相手は3安打という)完封。高坂新監督に勝利をプレゼントした。低めに球を集めた。

 東京セキスイハイムはユニフォームを一新。渡邊投手が好投したが、力及ばず惜敗。

〇高坂監督 初戦は絶対勝つと決めていた。必勝態勢。しかし、盗塁を3つ、牽制で2つアウトになったのが課題

〇坂本 (日ハムの)斎藤と同じ背番号1だぞ(打たれたときの言い訳を準備していた)

〇菊池 (坂本さんは)低めに変化球が決まった

IMG_1663.jpg
坂本

◇       ◆     ◇

 初回、セキスイハイムの先頭打者、元西武の主力投手で現楽天コーチ杉本氏の息子が打席に立った。相手坂本-菊池バッテリーは杉本が要注意と判断したか、低めにを集めた。

 杉本も粘った。7~8球目か、渾身の力を込めた坂本のは杉本のバットをかすめ菊池の股間を直撃した。菊池はたまらずもんどり打ってくず折れた。「…モロ、モロ…」

 記者は、RBAのあるチームの選手が股間にを受け、時間がたつごとに痛くなったので、病院に駆け付けたところ、最初は新米の医者に「心配ない」と言われた。ところが、たまたま(球球)忘れ物を取りに戻った名医が診断し「あと1時間遅かったら2つともは使いものにならなかっただろう」と処置してもらったおかげで、結婚もし、2人の子どもをもうけた話を聞いている。

 うずくまる菊池の大きな尻を通じて、顔がみるみるうちに青ざめていくのがはっきりと読み取れた。記者は恐る恐る「大丈夫? 」と声を掛け、坂本には「馬鹿野郎、〇を直撃するようなを投げるな!」と、杉本には「ちゃんと前に飛ばせよ」と罵声を浴びせかけた。坂本はへらへらと知らんぷりを決め込んだが、杉本は優しいのか、そのあとのに三振した。

 何が起きたのか知っているはずなのに、相手ベンチの女性応援団も知らないふりをして成り行きを見つめた。

 菊池はそのまま一時退場。試合が終わったときは「多少痛むが大丈夫」と話した。安堵。

DSC_0029.jpg
3-3だ タウングループ石塚

IMG_1672.jpg
左から大畑、浅香、吉田

IMG_1666.jpg
〝菊池さーん、大丈夫? 〟セキスイハイム女性応援団

IMG_1791.jpg
〝まだ少し痛いが…〟菊池

IMG_1671.jpg IMG_1682.jpg DSC_0031.jpg
左から浅香、吉川、加野

IMG_1633.jpg
〝茂木さん、大丈夫、任せて〟野村アーバン高木

住友不動産販売(88) 1-4 野村不動産アーバンネット(91)

  1 2 3 4     合 計
野村不動産アーバンネット      
住友不動産販売      

  (時間切れ)

 不動産流通大手の対決は野村不動産アーバンネットに軍配-それぞれ4強入り・優勝を狙う住友不動産販売と野村不動産アーバンネットがいきなり初戦で対決、双方ともエースを温存、腹の探り合いとなったが、結局は野村アーバンが快勝。中山が決勝打を放ち、高木-岩崎-茂木で1失点リレー。住友はかつての首位打者前田(英)と同姓の新人前田(祥)が先発。〝前田兄弟〟で売り出す戦略か。

 野村は2回、1死から6番田中が安打し、続く中山が右中間2塁打を放ち先制。さらに敵失で1点を加えた。1点差に追い上げられた5回には、完全復活した4番中川の安打を足がかりに6番の代打和田と8番高原の適時打で2点を奪い突き放した。中川は2安打。

 先発の高木は1失点。5回は岩崎、6回はエース茂木が締めた。

 住友は新人の前田祥が6回119球を投げ、7安打4失点、5四死球、自責点2。打線は2番新井の2塁打と4番越前の内野安打2本に抑えられた。投打とも課題を残した。

●ナイン 上智大軟式出身の前田がよく投げた

IMG_1639.jpg
〝勘弁してよ〟中川

IMG_1650.jpg
〝前田兄弟だ〟

 

 4.jpg
一条工務店 大嶋が決勝のホームイン

三菱UFJ不動産販売(70) 3-4 一条工務店(83.5)

  1 2 3 4     合 計
一条工務店      
三菱UFJ不動産販売      

  (時間切れ)

 (この記事はやや薹が立ったかわいい女性記者と記者の合作。下品な部分は全て私の責任)

 一条工務店が逆転勝ち。大嶋と望月が大活躍。三菱UFJ不動産販売は先制およばず。

一条工務店は3点を追う三回、8番草彅の死球出塁、9番野口の二塁打で無死ニ・三塁とし、大嶋の左中間へのランニング本塁打で同点に。五回には大嶋の単打に四死球を絡めて二死満塁の好機をつくり、続く望月の内野安打で大嶋が生還。これが決勝打となった。先発の望月が10奪三振で完投。全力疾走後の最終回ではいきなり先頭に死球を与えたものの、2人目の鋭い打球を飯尾が好捕し併殺、3人目を三振に仕留めた。

三菱UFJ不動産販売は初回、川島の右前打や本盗などで3点先取するも、二回以降は望月の速い球を攻めあぐねた。先発の藤井はコントロール良く投げたが、狙い球を絞られ5回で降板。

 次週、一条工務店は望月が欠場予定。投げるのは池本か、草彅か。打線は京産大卒の新戦力が静岡から参戦できそうだという。三菱UFJ不動産販売は選手集めが課題。ムードは良く、気合十分。

7.jpg  IMG_1398.jpg
大嶋だ(左)望月だ

IMG_1394.jpg IMG_1396.jpg
飯尾のご家族(子どもは4か月とか)

○大嶋 (3ラン直後)気持ち良かった~

○望月 三振が取れて良かった。2死からの四球(三回、四回、五回)が反省点。M球を初めて握って、変化は引っ掛かっていい感じ。直球は感覚をつかむのに時間がかかりそう。でも投げやすい

○草彅監督 望月と大嶋の1年ぶり野球に尽きる。大嶋は痩せてキレが良くなった。沼津から参加中の加藤ら2人に加えて、来週は静岡から京産大出身者を連れてくる。体格がすごいんです。静岡エリアに乗っ取られそう

○飯尾 妻と4カ月の長女が初観戦。最初は見られていることに緊張した。打てなかったが最終回で、パパだぞという、いいところを見せられました(1打逆転の場面で併殺に貢献)

●川島 先制打は速い球にちょっと詰まったがいいところに落ちた。新婚パワー? 結婚は一昨年です。藤井の今日の制球は捕手の自分が動く必要が無いくらい楽でした

●藤井 M球は飛ぶし曲がりますね。来週はまず人数集めから。気持ちは「全て三振」です

●木下 牧田さんは友達だと思っているみたいだけど自分は違う。全然打ててないです、プレッシャーで!(木下!どういう意味だ。プレッシャー? 何に対してだ。素人同然のあなたを起用する中山が悪いんだ。あなたにプレッシャーなどあるわけがない。それとも彼女? それなら分からないではない。記者はあなたの味方だ、敵ではない。しかし、この日も2三振? いよいよ瀬戸際。来季年俸は150万円覚悟しろ!相手の投手は誰だ! 望月? 優しい球を投げろと言ったのに…何? 望月は二死からの3イニング連続四球? 西武の中継ぎみたい。降格するぞ!)

IMG_1411.jpg
薄氷を踏んだ望月

IMG_1406.jpg
コラッ望月!それでも男か!武士の情けを知らないのか!木下あえなく三振

IMG_1415.jpg
コラッ!中山も木下も!笑っている場合か!(左端が中山、右から2人目が木下)

6.jpg
一条工務店ナイン

5.jpg
三菱UFJ不動産販売ナイン

 

image002.jpg
〝俺が関だ〟

ミサワホーム神奈川(87) 5-1 日神不動産(66)

  1 2 3 4     合 計
日神不動産    
ミサワホーム神奈川    

 

(この記事はやや薹が立ったかわいい女性記者と記者の合作。下品な部分は全て私の責任)

 ミサワホーム神奈川が快勝。初回、関が満塁弾を放ち、初先発の牛タン(牛腸)-エース大沼と繋いで1失点に抑えた。日神は善戦。58歳津端があわや本塁打の平凡のレフトフライを放ち、〝野球は素人〟の久米が凡飛をファインプレーで好捕した。小川の攻守も光った。

 ミサワホーム神奈川は初回、4番関が左越えに満塁弾を放ち先制。六回には大沼の三塁打で1点を加え、突き放した。球場に集まった13選手全員が出場した。

 日神不動産は三回に1点を返したが、その後は好機をつくれなかった。

 投手はミサワホーム神奈川が牛腸―大沼、日神不動産が馬場。両軍先発とも本職は野手。


先制のホームを踏んだ坂本

○関 今日イチの球をレフトオーバーへ! もう少しうまく試合展開できれば良かったが。うちの山本昌と言われる、試合をつくるのがうまい清水さん(48)が今日は不在。次を楽しみにしてください

○牛腸 本職は内野手。M球は芯で打たれると飛びますね(牛タンよ、あなたは甘い。旭化成ホームズの怪物今野は「M球は変化球が決まる」と前向きにとらえた。あなたは野手だからしょうがないが、「打たれると飛ぶ」と後ろ向き。この差だ。特上カルビを目指せ!)

IMG_1379.jpg
〝俺が牛タンだ〟

○長島監督 10点取るようにと言っていたが。今日のような動きだと次から厳しい。声が無い、元気にやってほしい。キャプテンが忘れなければ、新しいユニフォームが来週届く。選手には土をつけないよう頑張ってもらう

●馬場 本職はセンターで、最近投げるようになった。立ち上がりが悪くて(初回先頭にストレートの与四球)、投げている内に、という感じ。次こそ勝てるようにしたい

●津端 あれはやてくれ(記者の「こらっ、大沼! 相手は59歳だぞ」という野次が不満だったようだ。大沼がまともに投げて打てると思っているようだ。津端も甘い。歳を考えろ!大沼を打てるわけないだろ!)

ミサワ山田.jpg
体重118キロのミサワ山田と林の奥さん

津端.jpg
津端

3.png
日神不動産ナイン

 

rbay_ayumi.gif

 

ログイン

アカウントでログイン

ユーザ名 *
パスワード *
自動ログイン